内容紹介
技術開発の変化を時系列で把握できる俯瞰解析で技術動向を可視化
分野ごとに“近未来の姿”を予測
電気自動車「リーフ」や単一車線自動運転機能「プロパイロット」、可変圧縮比(VCR)エンジンなど先進分野の開拓に熱心な日産自動車の将来戦略をひも解くために、VALUENEXの予測分析システムを用いて特許動向を徹底分析しました。
知財戦略とともに日産自動車の情報発信やマーケティング動向などから日産自動車の10年後の姿についても考察しています。
知財戦略については、日産自動車の特許出願動向を2000年公開分からVALUENEXが得意とする俯瞰解析によって可視化し、分野ごとに分析しました。時代ごとに注力してきた競争領域やサプライヤーと共同出願している協調領域をはじめ、ここ最近、研究開発が活発化した活性化領域についても解説します。
また、知財動向を踏まえた上での日産自動車の現状分析をはじめ、社会情勢やマーケティング動向から分野ごとの将来像を考察しました。電動化の次の一手や自動運転技術の先に期待しているサービスなど“近未来の姿”も予測しています。自動車メーカーの技術動向や事業戦略に関心がある方には必読のレポートです。
日産自動車の出願状況から次の一手を読み解くヒントを導き出した本書は、自動車業界のみならず、新規事業に関わる方にこそ必見の資料が満載です。この機会をお見逃しなくご活用ください。
主な内容
【第1章】日産自動車の概要
【第2章】知財動向
【第3章】実用化状況と出願特許
【第4章】将来分析
★本レポートをオンラインで閲覧・検索できる「オンラインサービス」とのセットもご用意!
詳細・お申込はこちら