内容紹介

★ あの名作マンガから「職場あるある」の悩みに答えを探そう!

 「上司の評価に納得できない」
 「忠告を聞かずにミスする若手に腹が立つ」
 「過労でココロももう限界」--

 仕事をしていれば誰もがぶつかる悩みを、
 天才外科医ブラック・ジャックに打ち明けたら、
 どんなアドバイスをするだろう?

 巨匠・手塚治虫の名作『ブラック・ジャック』から
 珠玉の13編を、人事・労務コンサルタントの著者が読み解き、
 日々奮闘するビジネスパーソンの心に響くエッセンスを引き出します

★ 手塚プロダクションの協力を得て、名シーンを多数掲載!

★『うつヌケ』田中圭一先生、推薦!

 「出るべくして出た1冊。『ブラック・ジャック』は、
 副業・フリーランス時代のビジネスパーソンにとって、
 最高のロールモデル。プロフェッショナリズムの教科書だ!」

【目次】
第1章 仕事でこじれる人間関係

◎ カルテ1 現場のブーイングに熱意も揺らぐ
 【ある職場で】過労で倒れた元エース社員

   ↓ ヒントを『ブラック・ジャック』に探せば…
 【ある一話】「六等星」
         地味な実力派医師の知られざる腕前に、
         ブラック・ジャックが光を当てる!

◎ カルテ2 もっと仲良くしたいのに
 【ある職場で】取っつきにくい同僚に戸惑う女性社員

   ↓ ヒントは…
 【ある一話「ディンゴ」
         人間の愚かさが生み出した寄生虫と
         ブラック・ジャックの対決の結末は!?

◎ カルテ3 こっちの事情も考えてください
 【ある職場で】営業と対立する在庫管理のリーダー

   ↓ ヒントは…
 【ある一話】「サギ師志願」
         金がないから、息子の命は諦めろ--。
         切ない夫婦のパズルを解いた奇策とは!?

◎ カルテ4 あれほど注意したのにミスするなんて

 【ある職場で】新人教育に張り切るベテラン
   ↓ ヒントは
 【ある一話】「アリの足」
         若者のプライドを包み込む粋な計らいの裏に、
         ブラック・ジャックの知られざる過去が!

第2章 部下のボヤキ

◎ カルテ5 上司の評価に納得できなくて
 【ある職場で】同期に先を越された中堅社員
   ↓ ヒントは
 【ある一話】「病院ジャック」

◎ カルテ6 ミスを部下に押し付けるなんて
 【ある職場で】疑心暗鬼に陥った期待のホープ
  ↓ ヒントは
 【ある一話】「笑い上戸」

◎ カルテ7 それって私がやるべき仕事でしょうか?
 【ある職場で】法務のプロになりたい若手社員
   ↓ ヒントは
 【ある一話】「三者三様」

第3章 上司のボヤキ

◎ カルテ8 どの部下にもちょっと不満
 【ある職場で】凸凹チームを率いる新米マネージャー
   ↓ ヒントは
 【ある一話】「なんという舌」

◎ カルテ9 そういうことは期待していないのに
 【ある職場で】部下の奮闘に不満を覚える部長
   ↓ ヒントは
 【ある一話】「家出を拾った日」

◎ カルテ10 みんなが嫌ならやめておこうか
 【ある職場で】ギスギスする部下たちに手を焼く課長
   ↓ ヒントは
 【ある一話】「カプセルをはく男」

第4章 キャリアの分かれ道

◎ カルテ11 うまくいかなかったらどうしよう
 【ある職場で】総合職への転換をためらうアシスタント
   ↓ ヒントは
 【ある一話】「気が弱いシラノ」

◎ カルテ12 昔はあんなに褒めらていたのに
 【ある職場で】現場が恋しい営業マネージャー
   ↓ ヒントは
 【ある一話】「海賊の腕」

◎ カルテ13 何のために頑張っているのだろう
 【ある職場で】疲労困憊するカスタマーサポート責任者
   ↓ ヒントは
 【ある一話】「上と下」