内容紹介
最新研究にもとづき、昆虫、恐竜、哺乳類が生きた時代を、生息環境を含め迫力ある精細なCGで見せる。7つのテーマで、古生代後半から中生代の古生物に迫る。羽毛恐竜の姿はどのようなものだったのか? 恐竜出現以前の昆虫はなぜ巨大だったのか? 哺乳類は恐竜の脇役ではなかった? など、古生物と恐竜について、最新研究をもとにしたテーマを精細なCGで読み解いていく。
まるでそこに居るように再現された迫力のCG、最新のトピックから選ばれた7つのテーマ、最前線の研究者によるコラムなど、太古の世界にどっぷり浸れる一冊。
【目次】
はじめに
地質時代区分
第1章 爬虫類・両生類・巨大な節足動物 恐竜以前のモンスターたち
第2章 最初の恐竜
第3章 哺乳類の新たな姿
第4章 恐竜の“ポンペイ”
第5章 羽毛恐竜の世界
第6章 羽毛の色の解明
第7章 恐竜を知るための新しい視点
用語集
索引
【著者】
マリー・ステルブ、ジャン=セバスティアン・ステイエ、ベルトラン・ロワイエ、エマ・ボー
【日本語版監修】
福井県立大学恐竜学研究所
本書のもととなったのはNHK Eテレ「地球ドラマチック」で「生命進化の謎」シリーズとして放送された番組。同シリーズの本国制作スタッフが参加したビジュアル書籍。