内容紹介
夜の海にあらわれた、美しい浮遊生物。多くの人が眠っている時間に、海の中で出会うのは驚くような生き物たち。
眼には見えないきわめて小さな姿をカメラで覗いてみれば、
姿も、色も、生態も、うっとりするほどの世界がありました。
長年におよぶ粘り強い撮影がとらえた、美しくも不思議な姿。
日経ナショナル ジオグラフィック写真賞グランプリ受賞後初の写真集!
【もくじ】
まえがき
Chapter1 Adaptation for Floating たゆたうちから
Chapter2 Art for Defense まもるくふう
Chapter3 Minimal Jewels うみのほうせき
Chapter4 Cradle of Deep Sea しんかいのゆりかご
Chapter5 Reason of Transparency とうめいなわけ
Index
夜の海で撮影する
プランクトンとは?
あとがき
【著者紹介】
峯水 亮(みねみず・りょう)
1970年大阪府生まれ。20歳のときにスキューバダイビングに出会い、海の世界の美しさをたくさんの人々に伝えようと決心し、水中撮影を始める。移りゆく自然環境を見つめながら、生き物たちの命の尊さと力強さをテーマに海洋生物の撮影に取り組んでいる。
2016年に日経ナショナルジオグラフィック写真賞のグランプリを受賞、2017年には米国のニューヨーク市で個展を開催、ナショナル ジオグラフィック英語版サイト、BBC NEWSなど、各国のメディアが取り上げた。数多くの児童書や教科書、テレビ番組などに写真を提供しているほか、水中生物についての執筆も複数の書籍で担当している。共著書に『日本クラゲ大図鑑』(平凡社)がある。