内容紹介
ライツオファリングについて概説する決定版といえる書籍中小企業にとってはライツ・オファリングこそが最も適した増資手段ー。
公募増資や第三者割当増資といったいわゆる「一般的な」エクイティ・ファイナンスの実施が難しい、
時価総額の小さい企業が成長していくための一つの道筋として、ライツ・オファリングという手法の利点を詳細に解説。
同社がライツ・オファリングを実施した理由、それぞれの経緯を紹介すると共に、日本におけるライツ・オファリングの問題点はどこにあるのか、
そして本来あるべき姿とは何かを示す、ライツ・オファリングを知る決定版となる書籍。
■もくじ
Prologue ライツ・オファリングは日本に根付くのか
→あなたが増資についてあまりご存知ではないなら、
ここから順番にお読みください
Capter1 経営を左右する資金調達
→基本は知っています。スタート・アップ企業ならIPOでしょ?
と思った方は、ここからお読みください
Capter2 IPOは救世主たり得るのか
→一般的な増資手法は知っているけれどライツ・オファリングは
聞きなれない言葉だな、という方はここからお読みください
Capter3 ライツ・オファリングとは何か
→まずは実例を知りたい! というはここからお読みください
オーナー経営者の方はここに注目!
Capter4 エー・デイー・ワークスのライツ・オファリングヒストリー
→ライツ・オファリングって評判の悪い増資ではないの? という方はここをお読みください
Capter5 日本経済新聞社特ダネ記者がみたライツ・オファリングの裏側
~ライツ・シュザイハンインタビューより~
→ノンディスカウント型が話題になったのはなぜ?
常識破りの設計がワークした秘密とは?
Capter6 新たな挑戦「行使価額ノンディスカウント型」
→まだ他にもライツ・オファリングの種類があるの?
と驚かれたならここをお読みください
Capter7 秘話、目指したのはこれではなかった!
→まず第三者の見方を知りたい方はここからどうぞ!
Capter8 投資家は、どう評価しているのか