内容紹介

◆GAFA(グーグル・アマゾン・フェイスブック・アップル)の次に誰が覇権を握るのか?

GAFAを規制する動きが世界で広がっている。
「個人情報を握り、独占的な支配力を持つ4社は、社会に悪影響を及ぼす」といった批判が噴出。
GAFAの「解体論」も浮上する中、“次の覇者”となる企業への関心が高まっている。
本書では「世界を変える」次世代のイノベーターの実像に迫る。

◆世界の革新企業100社を一挙紹介

「不老不死研究」「空飛ぶクルマ」「量子コンピューター」「ビッグデータ解析」「フィンテック」「宇宙開発」「AI」「ライドシェア」「がん治療」「RPA」……。
先端分野で脚光を浴びる世界の革新企業100社を一挙に紹介する。

◆グローバルな技術革新の潮流が見える

100社の

・技術/ビジネスモデルの特徴
・何が革新的なのか
・成長戦略


から世界のイノベーションの潮流が見えてくる。

【100社の主な顔ぶれ】

●コンピューター/AI

・「人間の感情を認識するAI」 アフェクティバ
・「量子コンピューターの新星」 Dウエーブ・システムズ
・「CIAも頼るビッグデータ解析の巨人」 パランティア・テクノロジーズほか

●ロボット/IoT

・「から揚げをつかめる知性派ロボット」 オサロ
・「アディダスを魅了する超高速3Dプリンター」 カーボン
・「人間のように思考・学習するロボット」 ヴィカリアスほか

●フィンテック

・「支店を持たない『モバイル銀行』」 モンゾ
・「インドの露店でも使えるスマホ決済」 ペイティーエム
・「世界で脚光浴びるネット決済の“黒子”」 ストライプほか

●ビジネス・コミュニケーション

・「非効率なオフィスを変えるプラットフォーム」 ウィーワーク
・「800万人以上が使うビジネスチャット」 スラック・テクノロジーズ
・「『ホワイトカラー』の仕事をRPAで自動化」 オートメーション・エニウェアほか

●エンターテインメント/宿泊サービス

・「動画共有アプリ『TikTok』で世界席捲」 字節跳動科技
・「『ポケモンGO』の次は『ハリー・ポッター』」 ナイアンティック
・「“民泊”で旅行の常識を激変」 エアビーアンドビーほか

●流通/食事宅配/食品

・「スマート家電で一流シェフの料理再現」 イニット
・「野菜や果物の劣化防ぐ“魔法の粉”」 アピール・サイエンシーズ
・「タンパク質危機を『ウジ虫』で救う」 ムスカほか

●ライドシェアリング

・「日本を攻める中国配車サービスの巨人」 滴滴出行
・「タクシーや自転車もシェア、決済も提供」 グラブ
・「空飛ぶクルマにも注力する王者」 ウーバーテクノロジーズほか

●モビリティー

・「電気で動く『空飛ぶクルマ』」 ボロコプター
・「つながるクルマの『データ取引所』」 オトノモ・テクノロジーズ
・「テスラが警戒する中国の新興EVメーカー」 小鵬汽車ほか

●ヘルスケア

・「グーグル発の“不老不死”ベンチャー」 カリコ
・「貧困層を失明から救うインドの医療機関」 アラビンド・アイ・ホスピタル
・「患者の体で生み出す“がん治療薬”」 モデルナ・セラピューティクスほか

●宇宙開発

・「巨大ロケットで月を目指すアマゾンCEO」 ブルー・オリジン
・「宇宙から原油貯蔵量や店舗売上高を解析」 オービタル・インサイト
・「テスラCEOが宇宙でも狙う革命」 スペースXほか