内容紹介
この世界にまれに現れる”天才”とは、いったいどんな人間なのだろうか。並外れて知能が高いことが天才の条件なのだろうか。それとも目的に向かって困難を乗り越える情熱が天才を産み出すのだろうか。天才はみな、幼少期にその天賦の才能を発揮しているのだろうか。本書では、天才と呼ばれた世界の偉人、芸術家や科学者、スポーツ選手、政治家や文学者、哲学者らを歴史をさかのぼって選び出し、一人ひとりの生いたちや性格、生活習慣、成功に至るまでのエピソードなどを紹介した書である。本書に登場する天才たちは、近づきがたいほどの至高の知性の持ち主たちばかりでなく、普通の生活者であったのに、強い個性と情熱で失望や苦難を乗り越えるなかで、いつしか世界を革新していった人々も含まれる。天才の本質を、心理学的あるいは解剖学的な分析だけで明らかにするのではなく、一人ひとりの行動や発言に迫りながら紐解いていく楽しい読み物である。
【目次】
はじめに
第1章 知能
天才は知能とは何かを考える指標となる。知能を測る方法は? そもそも知能に種類はあるのか?
チャールズ・ダーウィン/マリー・キュリー/リンカーン [コラム]メンサ入会試験
第2章 創造性
研究者たちは天才の「アハ」体験へとつながる、まだ見えない脳神経の回路をたぐろうとしている。
フリーダ・カーロ/ピカソ/ジョージ・ガーシュウィン/マヤ・アンジェロウ [コラム]あなたはクリエティブか
第3章 真の根性
何が何でも絶対にあきらめない。心が折れるような大失敗さえも乗り越える力。天才に特有の情熱と粘り強さとは?
アインシュタイン/マーサ・グレアム/紫式部/フランク・ロイド・ライト
第4章 星の巡り合わせ
生まれ、人生、タイミングが偶然重なることで、天才が天才となる運命は形作られる。
レオナルド・ダ・ヴィンチ/ヒュパティア/ライト兄弟/ブッダ [コラム]天才を育てる方法
結論
年表:歴史上の天才