内容紹介

■大手メーカー続々参入、進化系サブスク2.0時代へ

定額で使い放題 通話料などで設定されていたサブスクリプション型のサービスが今、モノの販売手法として急速に拡大している。
トヨタ、キリン、パナソニックなど業界大手がこぞって参入、旧来の頒布会モデルなどをサブスク1.0とするなら、メーカー参入シェア型個別カスタマイズ化という特徴を持つ新サービスはサブスク2.0へと進化を遂げている。

■24社の試行錯誤と特別講座で、最新事情がすべてわかる!

サブスク2.0の最前線を衣食住動楽の5分野で徹底取材。撤退企業を含む24社の試行錯誤から、サブスクビジネスの勘所を学ぶ。さらに、第一人者による特別講座を収録、事業成功の法則を詳解する。

Chapter01 衣
高級バッグ借り放題ラクサス、継続率95%支える一発退場
洋服借り放題の先駆メチャカリ、黒字化への苦節3年
レナウンが挑む定額制スーツ、着ルダケ成功への3指針
200万円の腕時計が月額2万円のKARITOKE、家庭在庫も発掘
眼鏡ファンを増やせ! ニナルが月額2100円で開拓へ
利用者がデザインを増やす、定額ネイルシールYourNail
衣料レンタルのairCloset、コラボのプラットフォームに

Chapter02 食
金の蔵、月4000円飲み放題定期券で脱グルメサイトへ
キリンの月額制ビールホームタップ、仕様改善1年の苦闘
なぜパナソニックがコーヒー焙煎か、The Roastの深慮
野菜の定期宅配、先駆者オイシックスはマスは狙わない

Chapter03 住
月4万円で全国13拠点に居住、空き家問題に挑むADDress
家具もサブスク、subsclifeはビジネス需要も視野に
月額制シャンプ MEDULLA、倒産目前からの復活
メニコンメルスプラン、コンタクトレンズ会員130万人

Chapter04 動
トヨタが新車の月額制KINTO、構想1年で高速参入の理由
拠点急増の日産e シェアモビ、狙いは採算より接点
ボルボセレクトスマボ、新車でつないで中古もフル回転
“継続率100%”タイヤを売らずに稼ぐブリヂストンのTPP

Chapter05 楽
ネット動画配信UーNEXT、海外大手の大攻勢に対抗策は
女性専用セルフエステBODY ARCHI、スピード経営の勝算

Chapter06 撤退の研究
スーツレンタル半年で撤退、AOKIが直面した4つの想定外
カミソリ、日本酒 撤退企業が明かす成否の分かれ目

Chapter07 特別講座
サブスクリプション成功のための5つの要点