内容紹介

「賢者の知恵」と「成功者の事例」を「1枚の地図」に凝縮!
リーダーは、絶対に迷ってはならない。
だが、実際のところ、迷わないリーダーはいない。
過去に経験のない状況で判断を迫られたら、どんなリーダーも迷うものだ。
では、どうしたら正しい判断を下せるのか--。
実は、正しい判断にたどり着くための、とっておきの方法がある。
それは、 「1枚の地図」 を描くことから始まる。
著者は、数多くの経営者と接し、戦略立案や商品開発を手掛けてきた人気コンサルタント。
「賢者の知恵」 として、クリステンセン、キム&モボルニュ、コトラー、アンゾフ、
ミンツバーグ、チャンドラー、ポーター、ドラッカー、ケープルズ、コリアーを引用。
「成功者の事例」 として、Google、NETFLIX、富士フイルム、マイクロソフト、
デアゴスティーニ、日本一の行商人、サイバーエージェントの事例を紹介。
世界の経営学の知恵と、競争を勝ち抜いてきた企業の成功事例を織り交ぜながら、
6ステップで「1枚の地図」 に落とし込んでいく。

30年後の「未来」と「現在」をつなぐ壮大な物語
主人公はつぶれかけたレンタルビデオ屋の経営者、藤堂篤郎。
倒産の危機の中、山奥で自殺をしようとした藤堂は、一人の男と出合う。
経営学の教授というその男、ヤシロは藤堂に地図の描き方を指南する。
さらに、従業員を巻き込んで、 「1枚の地図」 が出来上がっていく。
それにより、レンタルビデオ店は驚く方向へと進んでいく。
30年後の「未来」と「現在」をつなぎながら、企業を成長させる要点を壮大な物語に載せて、明かしていく。

≪主な内容≫
プロローグ:2050年から2020年へ
第1部   リーダーが決める「戦略」
  Step1   目標設定   高みを目指せ!
  -Google事例-
  Step2   市場把握   風を読め!
  -NETFLIX事例-
  Step3   戦略決定   方角を決めよ!
  -富士フイルム事例-
第2部   スタッフが実行する「戦術」
Step4   戦術検討   細かく砕け!
-マイクロソフト事例-
Step5   目標具体化   コミットせよ!
-デアゴスティーニ事例-
Step6   情報伝達   惹きつけ押し込め!
-日本一の行商人事例-
エピローグ:2021年から2050年へ
第3部「1枚地図」の使い方
徹底解説
-サイバーエージェント事例-