内容紹介
全国5証券取引所、ジャスダック、マザーズ、ヘラクレスに上場している全社(除く、外国会社、ファンド会社等)の単独、連結ベースの安定性、収益性、成長性、生産性等の指標を収録。経営分析に不可欠のデータブック。おすすめポイント
全国5証券取引所、ジャスダック、マザーズ、ヘラクレスに上場している全社(除く、外国会社、ファンド会社等)の単独、連結ベースの安定性、収益性、成長性、生産性等の指標を収録。経営分析に不可欠のデータブック。ライバル会社の経営状況は?業界平均の推移は?日経独自の多角的な視点から的確に比較・分析できる
<充実した連結データ>
1.余剰資金、株主へ積極配分
―「総配分性向」を収録
上場企業が株主への利益配分を拡大している。余剰資金を使った配当と自社株買いを合計した株主への「総配分」は2007年度、純利益の約5割に迫った。従来からの「配当性向(%)」に加え「総配分性向(%)」を収録。
総配分性向(%)={当期配当総額+自己株式取得額}÷連結当期利益×100
2.M&A防御対策指標を掲載
1 DOE<自己資本配当率>(%)、2 DEレシオ<負債資本比率><有利子負債対自己資本比率>(%)、3 自己株式の保有状況(百万円)を掲載。
3.多彩な連結データ
連結経営指標をはじめ、連結貸借対照表、連結損益計算書、連結キャッシュフロー、その他連結データの計62項目(金融を除く)を掲載。会計ビッグバン時代の企業経営の実態がつかめます。
4.充実した単独経営指標
「安定性」「収益性」「成長性」「生産性」など64項目(金融を除く)の単独決算ベースの経営指標に企業規模を示す指標を追加。企業単体としての経営・財務状態が正確にわかります。
5.業種平均との比較ができる
掲載全社を中分類34、小分類256の業種に精密に分類して、各業種の平均値を掲載。業種平均との比較により業種内での位置が一目瞭然でわかります。
6.単独・連結ともに多彩なランキングを巻末に掲載
[単独指標のランキング]
売上高、経常利益、税引利益、増収率、増益率、使用総資本、使用総資本経常利益率、使用総資本利益率、売上高営業利益率、売上高経常利益率、売上高利益率、自己資本比率、インタレストカバレッジ、売上高利払後事業利益率、5年間平均増収率、従業員1人当たり売上高、従業員1人当たり利益
[連結指標のランキング]
売上高、営業利益、経常利益、純利益、増収率、経常増益率、増益率、使用総資本、使用総資本経常利益率、使用総資本利益率、売上高利益率、売上高経常利益率、自己資本比率、自己資本利益率、フリーキャッシュフロー