内容紹介
株主総会と通勤時間はどっちが長い? 1960年に売上1位の会社はどこ?――人口減少から利益の裏側、M&Aまで、経済と会社とビジネスにかかわる「数字」の意味を解説。本物の計数感覚が身につきます。おすすめポイント
株主総会と通勤時間はどっちが長い? 1960年に売上1位の会社はどこ?――人口減少から利益の裏側、M&Aまで、経済と会社とビジネスにかかわる「数字」の意味を解説。本物の計数感覚が身につきます。『右脳でわかる! 会計力トレーニング』の続編。オールカラーでハンディな作り。
※ISBNも検索にご利用いただけます。ISBNとは出版物固有の13桁の番号で、裏表紙に記載されています。本サイトでISBNを使って書籍を検索する際は、ハイフン(-)を省略し、13桁の数字のみを半角文字で入力してください。
価格 | 880円(税込) |
---|---|
ISBN | 9784532314057 |
発行日 | 2008年06月24日 |
著者名 | 田中 靖浩 著 |
発行元 | 日本経済新聞出版 |
ページ数 | 128ページ |
判型 | 小B6判 |