内容紹介
金融危機は投資リテラシーを高めて乗り切れ! 勝間和代さんが金融・資産運用の“四賢人”――竹中平蔵さん、竹川美奈子さん、太田忠さん、河口真理子さんとの対談形式で、知っておくべきマネー経済のしくみや投資判断力を磨く実践ポイントを語りおろす。おすすめポイント
金融危機は投資リテラシーを高めて乗り切れ! 勝間和代さんが金融・資産運用の“四賢人”――竹中平蔵さん、竹川美奈子さん、太田忠さん、河口真理子さんとの対談形式で、知っておくべきマネー経済のしくみや投資判断力を磨く実践ポイントを語りおろす。あなたと社会の未来を変えよう!
「金融は危ない」「リスクは怖い」と言って逃げ出さず、自分と社会の未来を切り拓くため、お金とどうつきあっていくか? 百年に一度の金融危機に直面して戸惑う人たちに向けた勝間和代さんからのメッセージ!
「金融」というと、なぜか、日本の中では鬼っ子のような存在です。しかし、金融は本当にそんなにわかりにくく、ずるくて、私たちの生活に縁遠いものなのでしょうか?
もちろん、そんなことはありません。金融は私たちの経済の食べ物のようなものだからです。この本では、「金融」をさまざまな角度から見直し、考えるため、まるでレストランのメニューのように、金融授業のフルコースを用意してみました。
漠然といろいろなところから断片的に得てきた知識を、ある程度体系だって理解をしながら、読み終わったときに、
「ああ、金融ってそういうことだったのか」
と、ぽん、と膝を叩いてもらえるような構成をめざしました。
金融を通じて社会に参加することで、わくわくと楽しく、社会との関わりを持ちながら、金融の楽しさを味わっていただきたいと思います。
どうか、お楽しみください。