内容紹介

きちんと考えて決めた賢いハズの選択も、結果はなぜか思わぬものに……。人は常に経済的に合理的な行動をしているつもりでいて、意外に非合理的な選択をしていることを経済心理学や統計学を用いて解説。

おすすめポイント

きちんと考えて決めた賢いハズの選択も、結果はなぜか思わぬものに……。人は常に経済的に合理的な行動をしているつもりでいて、意外に非合理的な選択をしていることを経済心理学や統計学を用いて解説。

「同じものが100円安かったら、遠い店まで行くのは得なの?」「閉店セールで先着5名様限りの商品には、並んでも買うべき?」――選択を歪ませる経済心理法則をやさしく解説。楽しく読めて、しかもタメになる一冊です。