内容紹介
隣国で頻発する“異変”から日本の未来を大胆予測!! 食品問題、PM2.5 汚染など中国社会のひずみや急失速する韓国経済の暗部など、中国・韓国に潜む病巣を深くえぐる。おすすめポイント
放送開始4周年をむかえたテレビ東京報道局製作の看板番組のひとつ「未来世紀ジパング」は、世界各地の熱い現場を直接取材し、それらを元に日本経済の未来を大胆に予測していくスタイルが視聴者から高く評価され、視聴率は6-7%台を安定的にたたき出している。本書は過去の放送回からエンターテインメント性が高く、高視聴率をとった、陳腐化しにくい内容を厳選収録。特に中国・韓国を取り上げた回は視聴率が高く、人気のあるテーマとなっている。また、映像内で登場する仕掛け(現地写真や図表、出演者写真)も多く挿入し、分かりやすく臨場感のあるページデザインとする。第1章 中国社会の虚構と現実
▽ 危険!? 中国食品問題の実態
▽ シルクロードの光と影
▽ 未富先老の壁
▽ 日中和解は本当か!?
第2章 あちこちから噴出する中国のひずみを直せ
▽ 潜入「中国12大ゴーストタウン」 ~人類史上最大のバブルの行方
▽ 驚きの“拝金主義"中国を変える! ニッポン式「こころの経営」
▽ 世界の火薬庫・中国が抱える3つの問題は解決できるのか ~「危険な食品」「PM2.5汚染」「経済失速」
▽ 変調する中国経済
▽ 中国バブル崩壊は本当か!?
第3章 ニュースが伝えない「香港」異変
▽ 中国への不満噴出!
▽ 香港デモの結末と未来
第4章 韓国経済 急失速の実態
▽ 反日なのに日本ブーム
▽ 中国にシフトする次世代産業
▽ 怒れる国の真相に迫る ~財閥3世から平昌五輪まで
▽ 韓国異変! 失速の暗部
出演者はMCにタレントのSHELLY、サブMCに秋元玲奈テレビ東京アナウンサー、ナレーターは俳優の蟹江一平、コメンテーターにはジャーナリストの池上彰氏をはじめ米倉誠一郎一橋大学教授、日経新聞の論説委員・編集委員などがテーマに応じて交代で起用されている。