内容紹介
「勘定科目は投げ縄」「減価償却はロールケーキで考える」等、実務で使える会計センスが身につく! 経営者、営業マン、新入社員にも!おすすめポイント
実務で使える会計センスが2時間で身につく!経営者・営業マンの会計と、経理担当者の会計は違う!
大企業の会計と、小さな会社の会計は違う!
だから、ほんとうに必要なコトだけを説明しました。
●中小企業の現場を熟知した税理士が、徹底して中小企業の経営者に対する目線で書いた会計の本です。
●会計の入門書は数ありますが、中小企業の経営者には不要な部分が多く、逆に関心のある部分がほとんど扱われていないことも多くあります。
不要な初歩を学んだためにかえって混乱したり、会計に苦手意識を持つ経営者も少なくありません。なので、本書は……
★中古のベンツと2ドアフェラーリの新車。経費になるのはどっち?
★減価償却はみんな大好きロールケーキで考えればカンタンだ!
★知ってましたか? 勘定科目はカーボーイの投げ縄なんです
★営業マン必見! 社長サンの右脳が喜ぶ悪魔のささやきとは?
★「借方・貸方」は税理士でも使わない。だ・か・ら、覚えなくても問題なし!
●……と、実務に関係のないものは徹底して捨て去り、最低限、必要な知識だけを抜き出した究極の実践会計です。
税務署の見解を交えた現実的なアドバイスも交えて、会計のからくりをわかりやすく解説します。
●会計が苦手な中小企業経営者、中小企業を対象として仕事をする営業マンはもちろん、フレッシャーズなど若手ビジネスマンにも役に立つ一冊です。