内容紹介

真の料理道とは何なのか! 言わずと知れた国内フレンチの巨匠・三國シェフが、自身の経験をもとに熱く語る。

おすすめポイント

フレンチシェフの国内第一人者・三國清三氏が、殆ど語られてこなかった料理界・料理現場の内情やサミット総料理長での奮闘談、無形文化遺産「和食」登録への筋書きなどを通して、真の料理道を語り尽くす。

◆著者は、世界料理オリンピックでの金メダル獲得、九州・沖縄サミット蔵相会合の総料理長、海外コンクールでの数々の受賞歴など輝かしい実績があり、国内洋食料理家の第一人者として認識されている。近年は後進の指導・育成や経営するレストランのブラッシュアップはもとより、病院食のメニューづくりを手がけたり、小学生向け食育プログラム「KIDSプロジェクト」やスローフード運動の推進活動に取り組むなど、ますますその活躍の幅を広げている。

◆本書では、三國氏の数ある経験や取り組みの中から今まで殆ど活字化されていない3点(1.2020年東京五輪の食事をもてなす、2.世界の「和食」の仕掛け人、3.レストランの表と裏)を中心に深く掘り下げ、三國氏の魅力や矜持に迫っていくと同時に、一般人からは見えにくい目線からのコンテンツを中心に読者の新たな発見となる内容で構成。