内容紹介

組織は変えられる! しかし、その変革の叡智は、理論の中にではなく、現実と格闘する物語の中にある!(多摩大学大学院教授・田坂広志氏推薦)

おすすめポイント

【推薦の言葉】
多摩大学大学院教授 田坂広志氏
組織は変えられる! しかし、その変革の叡智は、理論の中にではなく、現実と格闘する物語の中にある!

◆複数の実在人物をモデルにした新しい組織開発のリーダーシップ物語

大手グローバル企業の事業部長・姿晋介は、本社役員への就任を目前に、グループのM&A戦略で2社が経営統合した子会社DJ社への出向を命じられる。

会社から晋介に与えられたミッションは、DJ社の取締役 組織開発担当。
出向先のDJ社で、晋介を待ち構えるのは、宿命のライバルである、社長の檜垣真吾。

「これで会社人生も終わった」――失意のどん底に落ちた晋介は、ある言葉をきっかけにこの出向の解釈を自分で変え始める。
この会社を何とかしたい!

これから新しい組織開発を起こし、どのようにDJ社を蘇らせるのか?
合理主義者の社長に働きかけ、役員を巻き込みながら、晋介は、組織・人の軋轢を乗り越え、1人、2人と同志を増やしていく。
彼の心を支えたのは“草の根リーダーシップ"だった。

バランスシートには表れない組織文化という課題とどう向き合うか? ストーリーとポイント解説を組み合わせ、新しい組織開発の実践を説く、新たなリーダーシップの実践物語。