内容紹介
叶わなかった夢、仕事の失敗、突然の病、そして愛する人の死―。生きていれば誰でも困難に直面する。夫の急死を経験した『LEAN IN』著者が、著名心理学者とともに「レジリエンス(折れない心)」の鍛え方を説く。おすすめポイント
朝日新聞、読売新聞、産経新聞、日経新聞で紹介されました!《人生の絶望から、立ち直る》
愛する夫の死から、すべては始まった
時に人生は苦難を与える。
心を打ち砕かれた彼女は、悲しみをどう乗り越えたか。
『LEAN IN』のシェリル・サンドバーグが自らの体験を赤裸々に語った感動作
「オプションB」とは、「次善の選択肢」のこと。
だれであれ、「バラ色」だけの人生はあり得ない。
「最良の選択肢(オプションA)」ではなく、オプションBを選ばざるを得なくなったとき
その逆境からどう回復すればよいのか。
夫を失ったシェリル・サンドバーグに、友人で著名心理学者のアダム・グラントが教えてくれたのは、人生を打ち砕く経験から回復するための、具体的なステップがあるということだった。
回復する力(レジリエンス)の量は、あらかじめ決まっているのではない。
レジリエンスは、自分で鍛えることができるのだ。
失恋、挫折、人間関係のこじれ、仕事の失敗、突然の病、そして愛する人の死――
人生の喪失や困難への向き合い方を、『LEAN IN』のシェリル・サンドバーグと『GIVE & TAKE』のアダム・グラントが自らの体験をもとに執筆。