内容紹介

メソポタミアで生まれたワインは、どのようにして欧州、世界へと広がっていったのか? 日本人による唯一のワイン全史を文庫化。

おすすめポイント

2010年6月に河出書房新社から刊行された『ワインの歴史』を改題、改訂し、文庫化しました。

ワインはメソポタミアに始まり、エジプト、ギリシャ、ローマを経て、欧州、世界へどのように広がったのか?
旧約聖書と新約聖書のワイン記述の違い
130種類以上のワインがあった古代ギリシャ
ワインはローマ軍の必需装備だった
ブルゴーニュワインはシトー派修道院が源流
ナポレオン三世が「格付け」を作らせた
――等々、ワインのことをあまり知らない読者も楽しく読むことができる歴史読み物です。

文庫化にあたっては第10章を改訂し、文庫版まえがきを加えました。