内容紹介

「この社長なら、ついていきたい」。心底惚れ込み、懸命に働いてくれる社員がいるからこそ、会社は大きく成長する。経営問答の最新刊。

おすすめポイント

稲盛さんだったら、どうするか?
リーダーが抱える真剣な悩みに答える。
「部下から建設的な意見が出てこない」
「役員の一部がいまだ古い意識から抜け出せていない」
「本業不振で新規事業に資金を割けない」
「利益がなく賞与を払えない」
「やむなくリストラを断行したが」
「専務の報酬のほうが多いのはおかしい」
「きれいごとを言っていると同業者にやられてしまう」など

経営問答シリーズ35万部突破! 最新刊を文庫化。
組織を導くための指針を伝授!
さらに本書では、経営者の努めであり、経営の原点でもある「社員をやる気にさせる方法」を明らかにします。経営者がひとり頑張っても、できることは知れています。心底惚れ込み、懸命に働いてくれる社員がいるからこそ、会社は大きく成長するのです。リーダーとして社員をモチベートするための方法を7つに分けて説明。企業経営とはこれら7つの要諦を徹底して行うこと、それしかありません。 稲盛さんだったら、どうするか?「部下から建設的な意見が出てこない」「本業不振で新規事業に資金を割けない」「利益がなく賞与を払えない」「きれいごとを言っていると同業者にやられてしまう」などリーダーが抱える真剣な悩みに答えます。混迷を深める
時代だからこそ求められる、組織を導くための指針を伝授!

さらに本書では、経営者の努めであり、経営の原点でもある「社員をやる気にさせる方法」を明らかにします。

経営者がひとり頑張っても、できることは知れています。心底惚れ込み、懸命に働いてくれる社員がいるからこそ、会社は大きく成長するのです。

では、どうすれば自分と同じ気持ちになって一生懸命働いてくれる従業員が生まれるのでしょうか。

リーダーとして社員をモチベートするための具体的な方法を7つに分けて説明します。企業経営とはこれら7つの要諦を徹底して行うこと、それしかありません。

累計35万部を突破した「経営問答シリーズ」最新作の文庫版です。