内容紹介
秘書御用達の手土産を完全網羅! 和洋菓子から総菜、飲料まで、一流企業のプロが頼りにする逸品297を紹介する名品集の最新版おすすめポイント
好評の『接待の手土産』最新刊!「接待の手土産」は、ぐるなびの「こちら秘書室」が手がける手土産ガイドサイト。
毎年、接待・ビジネス使いに適した、センスのよい手みやげを現役の秘書が選んで品評し、ウェブ上で「今年の手土産」として発表しています。
本書は、その2019年度の入選品計297点を収録して書籍化したもの。好評につき、4冊目となる「2019-2020」年版です。
B5判・フルカラーで、商品の外観写真や内容量、価格、日持ち、店舗情報など基本要素のほか、渡す際のインパクトを左右する包装方法、紙袋のデザインなども掲載。特に評価の高い30点は「特選」として、大きく紹介します。
また、手土産は、ビジネスの重要な潤滑油となるもの。特選商品には「男性向け」「女性向け」「高齢者向け」「外国人向け」といった渡す相手別のアイコンや、「小分け包装」「日持ちよし」「わざわざ感あり」「食通向き」「有名店(わかりやすい)」といった、秘書の意見を取り入れた商品特性アイコンも加えて、実用的な情報を盛り込みました。
さらに今年度版は、秘書が評価した「デザイン性」「実用性」「特別感」「味」「価格」「高級感」の6ポイントをレーダーチャートで表し、商品の特徴をより分かりやすくしています。
巻頭には、女優の藤原紀香さんが手土産にまつわるエッセイを寄稿。
また巻頭特集として、「意外と知らない手土産の渡し方とマナー 5W1Hの作法」を掲載。より“気持ち"が伝わるポイントを、マナーデザイナーの岩下宣子さんと秘書代表の渡邉華織さんに伺いました。
秘書業務を行っている方はもちろん、総務、営業など幅広い業種のビジネスパーソンや、一般の方々が贈り物をする時にも役立つ1冊です。「重要な商談を控えた取引先との接待の席で渡す品は?」
「訪問先で、御礼とともに渡したい品」
「お世話になったあの方に……」
こんなシーンで、「どんなものを選んで、お渡しするべきか」悩んだことはありませんか?
本書はそんな時に、とても役に立ちます。
本書に掲載されている計297点の商品は、のべ1000人以上の現役秘書が、接待やビジネス使いに適したセンスのよい手土産を厳選したもの。
手土産は、ビジネスや会合の場で重要な「潤滑油」になります。商品の基本的な情報を網羅しているのはもちろん、渡す際のインパクトを左右する包装方法、紙袋のデザインなども写真を見て一目で分かるようにしています。
秘書業務を行っている方はもちろん、総務・営業など幅広い業種のビジネスパーソンや、一般の方々が贈り物をする時にも活用できる一冊。
さまざまなシチュエーションで必ず喜ばれる、「気持ち」が伝わる逸品を、ぜひ本書で探してみて下さい。
(2019.7.8)