内容紹介
格差拡大、動揺する民主主義、新興国台頭……コロナ禍を経て世界の分断が進む今、私たちはどう歩むべきか。日経大型企画書籍化!おすすめポイント
中間層の没落、2028年米中GDP逆転、停滞する日本、広がる「K字の傷」……激動と転換の時代、未来を考える視座をどこに置くべきか?
68人の知性と考える、25の世界の命題
2020年、新型コロナウイルスの危機が私たちに突きつけた現実は、平和と秩序の女神「パクス」のいない世界だった。
民主主義とグローバリズムの動揺、デジタルが生む分断、開く格差、若者たちの貧困化……社会のあらゆる矛盾があぶりだされ、世界の変化が加速している。
このような不連続の時代をどう生きるべきか ?68人の世界の知性とともに考える日本経済新聞の大型連載がついに書籍化。