内容紹介

初学者が苦手な関数が「どういう動きをするか」「どこで間違えやすいか」動画でわかる!

おすすめポイント

基本情報技術者試験の【午後試験】で求められる「表計算分野」のテキストです。
【午後試験】では、C、Java、Python、アセンブラ言語(CASLII)、表計算ソフトの
5種類から1つを選んで解答する問題が出題されます。

試験で出題される表計算ソフトはMS Excelに近い仕様で、
関数やマクロを読み解く問題が出題されます。

本書は、文系初学者・プログラム未経験者にとって難しく感じられる
「関数」「マクロ」を中心に、「頻出問題パターン」や「過去問」まで、対話形式でやさしく解説しています。

目次(Chapter)
第1章 表計算ソフトとは

第2章 基本的な関数

第3章 マクロと擬似言語

第4章 頻出問題パターン

第5章 過去問に挑戦