内容紹介


めんどくさがりな私でもできる!

貯蓄1000万円超えも続々!


「お金を貯める」といえば、生活費を節約して、家計簿を細かくつけて…
というイメージにとらわれている人もいるのでは?
実は、貯まっている人ほど、「ほったらかし」で
お金が増える仕組みをつくっている人が多いんです。

キャッシュレス決済を上手に取り入れて使いすぎない工夫や
支出の把握に役立てたり、つみたてNISAやiDeCoで投資信託を長期で積み立てたり…。
貯蓄&投資でムリなくお金を増やしている人たちの
実例のほか、投資の新常識、ムダなモノを持たない人の買い物術など、
ストレスも手間もかけずにお金を増やすためのノウハウ満載でお届けします!

≪目次≫
◆Part 1 ほったらかしで貯まる!財布のつくり方
  ・キャッシュレス生活をもっと楽しく、もっと賢く!   貯まる財布のつくり方
  ・支払いは「ほぼキャッシュレス」さんたちの   貯まる財布
  ・もっとラクに賢く使いこなす   キャッシュレス生活ワザ
  ・家計管理に最適なキャッシュレスは   デビットorプリペイド!
  ・貯め上手さんの財布 新ルール大公開!
  ・「財布改革」が、貯まる女子に変わる最短ルート
  ・1週間サイフで日々のプチ浪費がゼロに!
  ・お金でもめない「夫婦の財布」管理術

◆Part 2 金融系女子のほったらかし貯蓄&投資テク
  ・金融系女子たちの「貯蓄」&「投資」ほったらかし戦略
  ・金融系女子30人のリアルなお金の貯め方大公開
  ・私の投資、どこが間違ってますか?
  ・目指せ脱初心者! 辛口投資相談室
  ・つみたてNISA+iDeCoで1000万円つくる! 3ステップ

◆Part 3 今、知っておきたい!投資の新常識
  ・マンガで分かる!withコロナ時代の新「投資」入門
  ・第1話 「相場はまだまだ先行き不透明!」
  ・第2話 「金利がない!」
  ・第3話 「分散投資2.0(前編)」
  ・第4話 「分散投資2.0(後編)」
  ・第5話 「優待株が危ない!(前編)」
  ・第6話 「優待株が危ない!(後編)」

◆Part 4 ムダなモノを持たない人が買ったモノ&手放したモノ
  ・ムダなく生きたい!私たちの「お買い物」新基準
  ・ムダなモノを持たずに暮らす人の部屋&買って満足リスト、公開
  ・上手なモノの手放し方スペシャル

◆Part 5 食費上手の1週間買い物テク
  ・食費をムリなく抑える基本ルール
  ・食材を効率良く買って使い切る!まとめ買いor都度買い大作戦
  ・タイプ別 無理なく食費を抑える人の1週間
  ・食材の正しい冷蔵&冷凍保存テク