『筋トレより軸トレ!運動のトリセツ』 の読みどころを、著者の山崎浩子さんが語ります。速く走りたいのに走れない、キレのある動きをしたいのに、素早く動けない。筋トレを頑張っているのに故障ばかり。そして、もしあなたが何かのスポーツの指導者なら「自分の言っていること」がなかなか相手に伝わらない、と感じたことはありませんか?そんな悩みを解決する糸口は、軸に着眼点を置いた「4スタンス理論」にあります。「軸を意識する」だけで、立つ、座るといった日常の動作がスムーズになり、4スタンス理論を知ることで、スポーツとの向き合い方が変わり今よりも、もっと自分のイメージ通りに体を動かすことができるようになるはずです。

映像制作:DreamMovie

<内容紹介>
筋トレより軸トレ!運動のトリセツ

<関連記事>
●新体操・山崎浩子 実は運動嫌い 選手の皆さんにおわび
●新体操・山崎浩子 若く見える、疲れづらい…その秘訣は

 読者、著者、書店の皆さまと、「日経の本」をはじめとする豊かな書籍の世界をつなぐ「日経BOOKプラス」の公式チャンネルです。書籍をはじめ各種コンテンツの内容紹介やダイジェスト、著者インタビュー、読者参加型イベントの模様など、バラエティに富んだ動画をお届けします。