内容紹介
コロナ禍で重要な働く人の感情問題。何が感情を動かし、どうすればポジティブになり生産性を上げられるのか。多くの事例から解説。おすすめポイント
職場の生産性を決める、感情問題の本質を平易に解説する決定版リモートワークの広がりで、さらに顕在化したのが職場の感情問題です。顔をつきあわせることのない日々は、働く人が日々何を感じ、どういう感情を抱いているかがお互いに認識しにくくなっています。そして、職場を構成する人々がどのような感情をもっているかが、生産性はもとより、仕事の質に大きく影響するのです。
では、何が働く人の感情を大きく動かすのか。企業ブランド、仕事の内容、組織風土などさまざまな要因がありますが、それがどのように作用し、どういう状況をもたらすのか、どうすれば好転させられるのかを人事・組織コンサルタントとして、多くの企業を観察した著者が、さまざまな事例を紹介しながらわかりやすく解説します。