内容紹介

【まえがき】より 高野 研一
 本書の中では、こうしたカリスマ経営者ならではのモノの見方や、そのカリスマ性が発揮された経営判断の場面を題材として取り上げ、エクササイズに仕立てています。
 それに取り組みながら、優れた経営者の自由自在なモノの見方を鑑賞していただければ幸いです。


『道をひらく』『私のウォルマート商法』から『人を動かす』『7つの習慣』まで
「名経営者の経験・自己啓発の教え」を学ぶ


◆「自由闊達にして愉快なる」(井深大)、「ざっくばらん」(本田宗一郎)、「アメーバ経営」(稲盛和夫)などの名著について語る。

◆取り上げる本は、著名な経営者か経営学者の代表作。1冊読むのは大変だが、どんなことが書いてあるか、いまどのように役立つかを知っておきたい不朽の名著ばかり。

◆これを一流のコンサルタントやビジネススクールの人気教授たちがポイントを押さえて紹介。

◆著者たちのフレームワークやキーコンセプト、現代のIT化やグローバル競争が進むビジネス環境に当てはめたケーススタディなどを解説する。


執筆者一覧
奧野慎太郎 ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン 日本法人会長
高野研一  コーン・フェリー・ジャパン 前会長
永田稔   株式会社ヒトラボジェイピー代表取締役社長
森健太郎  ボストン コンサルティング グループ(BCG) シニア・アドバイザー
森下幸典  PwC Japan 執行役常務