内容紹介

サステナビリティ経営を実践するための具体的「How論」を解説
SXに関わるすべてのビジネスパーソンのための指南書


 サステナビリティ経営は、急速にその重要度を増している。SX(サステナビリティトランスフォーメーション)で後れをとると、企業自体の存続も危うくなる可能性が高いため、多くの日本企業が着手・検討している。

 では実際に、どのようにして進めていけばよいのか。

 本書では、具体的にどのようなアクションを経てサステナビリティ経営を実現すべきかを、数多くの日本企業におけるSXを支援してきたベイカレントのSXワーキンググループが徹底解説。SXに向けた事業改革から実行基盤の整備まで踏み込み、企業事例も交えながら具体的な方法論を紹介する。
 更に、先進企業4社へのインタビューを掲載。エクセレントカンパニーの生の声から、SX推進の貴重なヒントを得る。

 SXにこれから着手する方、既に着手しているが進め方に疑問を抱いている方など、SXに関わるすべてのビジネスパーソン必読の一冊。


<目次>
序 章 SX推進、もはや待ったなし
サステナビリティ経営/SXの潮流
第1章 第一歩はサステナビリティポリシーとマテリアリティの設定
社会における自社の役割を明確にして、優先課題を洗い出す
第2章 SXで企業活動をいかに変えていくのか
新規事業・既存事業・CSR活動、LCAの在り方
第3章 サステナビリティ経営を実現する実行基盤の整備方法
アセット・ケイパビリティ/IT基盤/組織体制/チェンジマネジメント