内容紹介
多様性=ダイバーシティが今、組織に問われています。ですが、日本の組織はなぜかダイバーシティが進みません。
特に苦手なのが、ジェンダー平等。企業を取材して分かった
「多様性に欠ける組織によくある言い訳ベスト5」は、これです。
1位「女性だけ特別視する必要あるの?」
2位「D&Iやって、経営が上向くのか?」
3位「管理職に該当する女性がいない」
4位「多様性はOKだが、女性活躍はNG」
5位「女性がみんな、バリバリ働きたいとは限らない」
それぞれの問いに、50のデータで答えていきましょう。
【読みどころ】
◎今さら聞けない… なぜ「多様性」が組織に必要 なのか!?
◎ 50のデータで裏付け! D&Iが企業の成長につながるわけ
◎リーダー必読! 経営戦略 が成功したすごいダイバー推進企業事例
◎ 新コーポレートガバナンス で企業が対応すべき6つのこと
\何からやればいい? に答えます/
【多様性早見表】【女性活躍4タイプ】 でチームのダイバー推進度を判定!
★推薦コメントも続々!★
「言い訳ばかりの上司に、必ず読ませてください。」
--サイボウズ社長 青野慶久
「多様性のある企業こそ成長する。その証明となる一冊だ。」
--アクセンチュア社長 江川昌史
「多様性は未来を突破する切り札だと、豊富な分析から確信しました。」
--日本総合研究所理事長 翁百合
<目次>
【1部 理論編】
多様性って何ですか? なぜ組織にダイバーシティが必要なのか
1章 世界に訪れた「多様性」の波
~SDGsとダイバーシティ、政治・教育界の動き
2章 企業に求められるD&Iの変化
~コーポレートガバナンスに対応する経営戦略的多様性
3章 国際比較から分かる、日本のダイバーシティの遅れ
~日本に押された「ジェンダー不平等国」の烙印
4章 女性活躍が進まない「言い訳トップ5」
~なぜ日本の組織には多様性が欠けたままなのか?
5章 今さら聞けない…多様性が組織に必要な理由
~成長戦略につながる根拠やデータ
【2部 実践編】
ウチの会社、何から始めればいいですか? 企業の取り組み事例
1章 ウチの会社、何から手をつければいい?
~「多様性レベル」早見表、女性活躍4タイプ、D&I組織づくりリスト
2章 制度は作ったのに、なぜ会社は変わらない?
~経営と現場、D&Iを定着させるToDoリスト
3章 コーポレートガバナンス・コード改訂、女性活躍推進法改正
~ルールが変わった! 企業がやるべき6つのこと
4章 先進企業は何をやっている? D&I取り組み事例
~グローバル先進企業はここまでやっている!
5章 日経WOMAN「女性が活躍する会社BEST100」
~働きがい、働きやすさの両視点で4つの部門賞
6章 日経xwoman「女性取締役ランキング」
~上位企業、多様性ゼロ企業発表