内容紹介
光のプロの、ひかるアイデアを結集。何ができるのか? 何が変わるのか?
21世紀の光源として普及期に入ったLED。
コンピュータやネットワーク技術と親和性が高いLEDには
「デジタルライティング」や「カラーライティング」などの
従来の光源にはない魅力と能力が備わっています。
本書では、建築、照明、インテリアに生かせるLEDライティングの先進事例と
さまざまな分野のプロのLEDへの視点、先駆的取り組みを紹介します。
本書の主な内容
■対談、鼎談
○光の存在が意味するところ
畠山直哉 写真家×青木 淳 建築家
○原点に返ることで見えるもの
藤本壮介 建築家×戸恒浩人 照明デザイナー
○LED照明の可能性
武石正宣×内原智史 ライティングデザイナー×中道 淳 写真家
■光を操るプロフェッショナルの証言
[建築家・建築設計事務所]隈 研吾/丹下都市建築設計/三菱地所設計
[デザイナー]吉岡徳仁/グエナエル・ニコラ
[照明デザイナー] 面出 薫/東海林弘靖/石井リーサ明理
ほかアーティストなど多数
■LEDスポット
「街の品格にふさわしい 白地のキャンバスに」松屋銀座
「アート展示に省エネに 企業姿勢の表明に貢献」ソニービル
「飽きさせない演出に 集客の原動力になる」江の島展望灯台
東京タワー/表参道ヒルズ/六本木ヒルズ
パシフィックセンチュリープレイス丸の内/ほか多数
----【新サービスのご紹介】 画像で“見る”メルマガ 『インテリアデザイン-商空間・超速便』 誕生!