内容紹介

累計9万部のロングセラーをマンガ化! 商売の発展と新産業の誕生、それに関わる人々とお金をめぐる物語を熱く、楽しく描く。

おすすめポイント

10万部のロングセラーがマンガで登場。
社会人も学生も、これで腹落ち。
面白くてためになる、新感覚の知的エンタテインメント!

【『東大読書』『東大メンタル』の西岡壱誠さん、推薦】
受験勉強にも役立ちます!

世界の発展は、経済の発展と符合する部分が大きいです。
この本を読めば、世界がどう拡大して、
今の世の中はどうしてこういうシステムになっているのか、
その大きな流れを理解できるようになります。 世界史だけでなく、文系科目全般に役に立つ一冊です!


【本書の内容】
15世紀イタリアで生まれた銀行とキャッシュレス取引
そのシステムを支えるために会計が誕生した――

大航海時代を迎えて商売がグローバル化し、
産業革命によって新たなテクノロジーと生産システムが誕生。
お金の管理、運用、投資の仕組みも発展し、
それとともに会計も進化しました。

21世紀の人と会社とお金をめぐるさまざまな関係は、
歴史物語を読めば理解できます。
本書はそんな壮大なストーリーを6編の物語に凝縮。

楽しくストーリーを追うだけで、
最先端の知識と教養が身につきます!


【こんなみなさんにお勧めです! 】
・会計入門書を何冊読んでも理解できなかった社会人
・「数字が読めない」ことにコンプレックスのあるマネジャー
・実際に使えるスキルを身につけたい若手ビジネスパーソン
・会計を教えなければいけなくなった社会科の先生
・どうせ勉強するならマンガがいい、大学生、中高生