多くの人が「家康を勘違いしている」と話す、歴史家であり作家の加来耕三さん。「泣かぬなら、泣くまで待とう、ホトトギス」の歌で表現される家康の性格は、実はまったく異なるというのです。2023年の大河ドラマで話題沸騰中の徳川家康。家康は、どのような人物だったのでしょう。史実に基づきながら、加来さんに解説いただきました。(聞き手は、アナウンサー牛窪万里子さん)
【動画】加来耕三 家康が勝てたのは、無能を自覚し武田信玄を真似たから (11分6秒)
<ポイント>
■徳川家康は、実はキレやすい性格だった?
■自分の性格を直すのに苦労した家康の癖
■人の本性は「追い詰められたとき」に分かる
■生き方を変える転機となった、2回の戦
■生き残れたのは、武田信玄を真似たから
■家康が尊敬していたのは、源頼朝だった
■徳川家康は、実はキレやすい性格だった?
■自分の性格を直すのに苦労した家康の癖
■人の本性は「追い詰められたとき」に分かる
■生き方を変える転機となった、2回の戦
■生き残れたのは、武田信玄を真似たから
■家康が尊敬していたのは、源頼朝だった
構成/日経BOOKプラス編集部 映像制作/ドリームムービー