※2023年2月28日で、動画の公開を終了しました
稲盛和夫氏の「秘蔵動画」を2023年2月末までの期間限定で公開。半世紀以上にわたる実践のなかで生み出された要諦、「経営12カ条」を肉声で語った講演録(動画)です。これさえ守れば、会社や事業は必ずうまくいく。稲盛経営の集大成ともいうべき12の経営の原理原則を一つずつ語ります。初回は第1条「事業の目的、意義を明確にする」。
【公開終了】 稲盛和夫「経営12カ条」第1条 事業の目的、意義を明確にする

2012年12月11日「盛和塾西日本地区忘年塾長例会」の講演より。当時、稲盛和夫氏は80歳(映像提供=稲盛デジタル図書館)
第1条は「事業の目的、意義を明確にする-公明正大で大義名分のある高い目的を立てる-」です。
なぜこの事業を行うのか、なぜこの会社が存在するのか、さまざまなケースがあると思いますが、まずは自分の事業の目的、または意義を明確にすることが必要です。
なかには「金もうけをしたいから事業を始めた」という人もいらっしゃるかもしれません。「家族を養わなければならないからだ」という人もいらっしゃるでしょう。それでも結構です。しかし、それだけでは多くの従業員を糾合することは難しくなるはずです。やはり、事業の目的、意義は、なるべく次元の高いものであるべきです。言葉をかえますと、公明正大な目的でなければならないはずです。
従業員に懸命に働いてもらおうとするならば、そこには「大義名分」がなければなりません。「自分はこの崇高な目的のために働くのだ」という大義名分がなければ、人間というものは心から一生懸命にはなれないのです。
<稲盛デジタル図書館>
稲盛和夫氏が語った講話を「動画」や「音声」で視聴できる会員制サービス。経営論、リーダー論、フィロソフィ、人生論、経営問答など、多数の講話を所蔵している。京セラコミュニケーションシステムが運営。
稲盛和夫氏が語った講話を「動画」や「音声」で視聴できる会員制サービス。経営論、リーダー論、フィロソフィ、人生論、経営問答など、多数の講話を所蔵している。京セラコミュニケーションシステムが運営。