※2023年2月28日で、動画の公開を終了しました
稲盛和夫氏の「秘蔵動画」を2023年2月末までの期間限定で公開。半世紀以上にわたる実践のなかで生み出された要諦、「経営12カ条」を肉声で語った講演録(動画)です。これさえ守れば、会社や事業は必ずうまくいく。稲盛経営の集大成ともいうべき12の経営の原理原則を一つずつ語ります。最終回は第12条「常に明るく前向きに、夢と希望を抱いて素直な心で」。

【公開終了】稲盛和夫「経営12カ条」第12条 常に明るく前向きに、夢と希望を抱いて素直な心で

2013年7月18日「第21回盛和塾世界大会」の講演より。当時、稲盛和夫氏は81歳(映像提供=稲盛デジタル図書館)
2013年7月18日「第21回盛和塾世界大会」の講演より。当時、稲盛和夫氏は81歳(映像提供=稲盛デジタル図書館)
画像のクリックで拡大表示

 最後、第12条は、「常に明るく前向きに、夢と希望を抱いて素直な心で」です。

 経営者というのは、どんな逆境にあろうとも、常に明るく前向きでなければならないというのは、私の信念です。経営に携わっていますと、次から次へとさまざまな経営課題が現れてきます。しかし、そのような苦しければ苦しい局面ほど、夢と希望を失ってはならないのです。

 ともすれば、降りかかる経営の諸問題に押しつぶされそうになり、そのような状態にじっと耐えている経営者の姿は悲壮感さえ漂うものかもしれません。あるいは、皆さんも私が強い意志とか闘魂などと言いましたので、そのように悲壮なまでに思い詰めて、悩み抜いて経営しなければならないと思われているかもしれません。

 そうではありません。正念場ではすさまじいばかりの闘魂や、どんなことがあってもくじけない強い意志力が要るからこそ、日常は明るく振る舞う心がけが大事になってくるのです。そうでなければ、長く経営を続けることはできないはずです。

 一方では、「何としてもやらなければならない」という強い思いがありますが、もう一方では「何があったとしても自分の将来には必ず素晴らしい未来が開けるのだ」という確信を抱いて、明るくポジティブに生きていただきたいと思います。


『経営12カ条 経営者として貫くべきこと』(稲盛和夫著、日経BP 日経新聞出版)
『経営12カ条 経営者として貫くべきこと』(稲盛和夫著、日経BP 日経新聞出版)
<稲盛デジタル図書館>
稲盛和夫氏が語った講話を「動画」や「音声」で視聴できる会員制サービス。経営論、リーダー論、フィロソフィ、人生論、経営問答など、多数の講話を所蔵している。京セラコミュニケーションシステムが運営。