1946年富山県生まれ。京都大学名誉教授。京都府立京都学・歴彩館館長。京都府公立大学法人理事長。砺波市立砺波散村地域研究所所長。専門は人文地理学、歴史地理学。69年京都大学文学部卒、74年同大学大学院文学研究科博士課程修了。94年同大学文学部教授、2001年副学長、04年理事・副学長、08年大学共同利用機関法人・人間文化研究機構機構長を歴任。著書に『微地形と中世村落』『古地図からみた古代日本』『大地へのまなざし』『文化的景観』『古地図で見る京都』『景観からよむ日本の歴史』ほか多数。