
三谷 宏治みたに こうじ
KIT虎ノ門大学院 教授
1964年大阪生まれ、福井育ち。東京大学理学部物理学科卒業後、19年半、ボストン コンサルティング グループ、アクセンチュアで戦略コンサルタントとして働く。2003年から06年までアクセンチュア 戦略グループ統括。途中、INSEAD(仏フォンテーヌブロー校)でMBA修了。仕事と並行して28歳頃から社会人教育に携わり始め、32歳からグロービスで「経営戦略」などの講師を務める。06年から教育の世界に転じ、地元小学校でのPTA会長などを経て、08年からKIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院教授を務める。同時に、「決める力」「発想力」「生きる力」をテーマにした授業や講演で全国を飛び回り、年間1万人以上の子ども・保護者・教員・社会人に接している。現在KIT虎ノ門大学院教授のほかに、早稲田大学ビジネススクール・女子栄養大学で客員教授、放課後NPOアフタースクール・NPO法人3keysで理事、永平寺ふるさと大使を務める。著書多数。ビジネス書では『経営戦略全史』『ビジネスモデル全史』『新しい経営学』(ディスカヴァー21)、『オリエント 東西の戦略史と現代経営論』『戦略読書〔増補版〕』『仕事人生を、プレゼン力で変える。』(日経BP:オリエントは守屋淳との共著)、『〔新版〕一瞬で大切なことを伝える技術』(三笠書房)など、家庭教育書では『戦略子育て』(東洋経済新報社)、『お手伝い至上主義』(プレジデント社)、『親と子の「伝える技術」』(実務教育出版)など、子ども向けでは『ルークの冒険~カタチのフシギ』がある。■ホームページ:www.mitani3.com ■TwitterID:@mitani3