今、どのような本が売れているのでしょうか? 主要3書店のジャンル別ランキングを紹介します。

※リンクは、日経BOOKプラス内の関連ページ

丸善 丸の内本店 (2022/8/4~8/10)

■ビジネス書
順位 書名 著者 出版社
1 Xデイ到来 資産はこう守れ! 藤巻 健史 幻冬舎
2 限りある時間の使い方 オリバー・バークマン かんき出版
3 増補改訂版 道具としてのファイナンス 石野 雄一 日本実業出版社
4 東大ケーススタディ研究会 伝説の「論理思考」講座 白木 湊/東大ケーススタディ研究会 東洋経済新報社
5 GE帝国盛衰史 トーマス・グリタ/テッド・マン ダイヤモンド社
6 「静かな人」の戦略書 ジル・チャン ダイヤモンド社
7 プレゼント スペンサー・ジョンソン 扶桑社
8 数値化の鬼 安藤 広大 ダイヤモンド社
9 図解即戦力 電子部品業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書 野村総合研究所 コンサルティング事業本部 技術評論社
10 誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方 今井 孝 幻冬舎
■ノンフィクション
順位 書名 著者 出版社
1 うの・AYA わがままBodyトレーニング 神田 うの/AYA 小学館
2 勉強が面白くなる瞬間 パク・ソンヒョク ダイヤモンド社
3 死なばもろとも ガーシー(東谷 義和) 幻冬舎
4 脳は世界をどう見ているのか ジェフ・ホーキンス 早川書房
5 サクッとわかる ビジネス教養 アドラー心理学 岩井 俊憲 新星出版社
6 本質を捉えたデータ分析のための分析モデル入門 杉山 聡 ソシム
7 40代から始めよう! 閉経マネジメント 吉形 玲美 講談社
8 プロが教えるいちばん詳しいGoogleアナリティクス 4 NRIネットコム株式会社/神崎 健太 SBクリエイティブ
9 リーダーの作法 マイケル・ロップ オライリー・ジャパン
10 13歳からの地政学 田中 孝幸 東洋経済新報社
■フィクション
順位 書名 著者 出版社
1 リトル・ゾンビガール 徳野 有美 NHK出版
2 武漢コンフィデンシャル 手嶋 龍一 小学館
3 おいしいごはんが食べられますように 高瀬 隼子 講談社
4 汝、星のごとく 凪良 ゆう 講談社
5 その本は 又吉 直樹/ヨシタケ シンスケ ポプラ社
6 そして誰もゆとらなくなった 朝井 リョウ 文藝春秋
7 夜に星を放つ 窪 美澄 文藝春秋
8 同志少女よ、敵を撃て 逢坂 冬馬 早川書房
9 よって件のごとし 三島屋変調百物語八之続 宮部 みゆき KADOKAWA
10 #真相をお話しします 結城 真一郎 新潮社
■新書
順位 書名 著者 出版社
1 22世紀の民主主義 成田 悠輔 SBクリエイティブ
2 独学の教室 読書猿/吉田 武/ウスビ・サコ 他 集英社インターナショナル
3 昭和の参謀 前田 啓介 講談社
4 絶対悲観主義 楠木 建 講談社
5 ストレス脳 アンデシュ・ハンセン 新潮社
6 第三次世界大戦はもう始まっている エマニュエル・トッド 文藝春秋
7 漂流 日本左翼史 池上 彰/佐藤 優 講談社
8 日本人の真価 藤原 正彦 文藝春秋
9 組織で生き延びる45の秘策 池上 彰/佐藤 優 中央公論新社
10 テクノロジーが予測する未来 伊藤 穰一 SBクリエイティブ
■文庫
順位 書名 著者 出版社
1 あきない世傳 金と銀 十三 大海篇 髙田 郁 角川春樹事務所
2 希望の糸 東野 圭吾 講談社
3 落日 湊 かなえ 角川春樹事務所
4 珈琲店タレーランの事件簿 8 願いを叶えるマキアート 岡崎 琢磨 宝島社
5 リセットの習慣 小林 弘幸 日本経済新聞出版
6 暇と退屈の倫理学 國分 功一郎 新潮社
7 イマジン? 有川 ひろ 幻冬舎
8 風と行く者 守り人外伝 上橋 菜穂子 新潮社
9 いけない 道尾 秀介 文藝春秋
10 クジラアタマの王様 伊坂 幸太郎 新潮社

丸善 日本橋店 (2022/8/4~8/10)

■ビジネス・経済
順位 書名 著者 出版社
1 人気キャラクターを活かした「販促キャンペーン」の仕掛け方 野口 光幸 ぱる出版
2 「静かな人」の戦略書 ジル・チャン ダイヤモンド社
3 Xデイ到来 資産はこう守れ! 藤巻 健史 幻冬舎
4 限りある時間の使い方 オリバー・バークマン かんき出版
5 世界大異変 ジム・ロジャーズ/花輪 陽子/アレックス・南レッドヘッド 東洋経済新報社
6 ありのままの自分で人がついてくる リーダーの習慣 ナイジェル・カンバーランド ダイヤモンド社
7 人生をひらく 永守 重信 PHP研究所
8 GE帝国盛衰史 トーマス・グリタ/テッド・マン ダイヤモンド社
9 会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方 実践編 大手町のランダムウォーカー KADOKAWA
10 こうして社員は、やる気を失っていく 松岡 保昌 日本実業出版社
■フィクション
順位 書名 著者 出版社
1 おいしいごはんが食べられますように 高瀬 隼子 講談社
2 よって件のごとし 三島屋変調百物語八之続 宮部 みゆき KADOKAWA
3 #真相をお話しします 結城 真一郎 新潮社
4 夜に星を放つ 窪 美澄 文藝春秋
5 汝、星のごとく 凪良 ゆう 講談社
6 武漢コンフィデンシャル 手嶋 龍一 小学館
7 財布は踊る 原田 ひ香 新潮社
8 同志少女よ、敵を撃て 逢坂 冬馬 早川書房
9 そして誰もゆとらなくなった 朝井 リョウ 文藝春秋
10 こいごころ 畠中 恵 新潮社
■ノンフィクション
順位 書名 著者 出版社
1 死なばもろとも ガーシー(東谷 義和) 幻冬舎
2 その本は 又吉 直樹/ヨシタケ シンスケ ポプラ社
3 地球の歩き方 JOJO ジョジョの奇妙な冒険 地球の歩き方編集室 学研プラス
4 血流ゼロトレ 堀江 昭佳/石村 友見 サンマーク出版
5 禁断の中国史 百田 尚樹 飛鳥新社
6 13歳からの地政学 田中 孝幸 東洋経済新報社
7 終止符のない人生 反田 恭平 幻冬舎
8 熔ける 再び 井川 意高 幻冬舎
9 80パターンで英語が止まらない! 塚本 亮 高橋書店
10 「世界の民族」超入門 山中 俊之 ダイヤモンド社
■文庫
順位 書名 著者 出版社
1 あきない世傳 金と銀 十三 大海篇 髙田 郁 角川春樹事務所
2 御留山 新・酔いどれ小籐次 二十五 佐伯 泰英 文藝春秋
3 落日 湊 かなえ 角川春樹事務所
4 風と行く者 守り人外伝 上橋 菜穂子 新潮社
5 イマジン? 有川 ひろ 幻冬舎
6 内憂 惣目付臨検仕る 四 上田 秀人 光文社
7 いけない 道尾 秀介 文藝春秋
8 クジラアタマの王様 伊坂 幸太郎 新潮社
9 帝都地下迷宮 中山 七里 PHP研究所
10 珈琲店タレーランの事件簿 8 願いを叶えるマキアート 岡崎 琢磨 宝島社
■新書
順位 書名 著者 出版社
1 22世紀の民主主義 成田 悠輔 SBクリエイティブ
2 日本人の真価 藤原 正彦 文藝春秋
3 第三次世界大戦はもう始まっている エマニュエル・トッド 文藝春秋
4 不動産の未来 牧野 知弘 朝日新聞出版
5 新しい国へ 美しい国へ 完全版 安倍 晋三 文藝春秋
6 昭和の参謀 前田 啓介 講談社
7 70歳が老化の分かれ道 和田 秀樹 詩想社
8 80歳の壁 和田 秀樹 幻冬舎
9 絶対悲観主義 楠木 建 講談社
10 金融DX、銀行は生き残れるのか 遠藤 正之 光文社

八重洲ブックセンター本店 (2022/8/7~8/13)

■ビジネス
順位 書名 著者 出版社
1 最強知名度のつくり方 西村 誠司 KADOKAWA
2 年収300万円FIRE 山口 貴大 KADOKAWA
3 入社1年目の教科書 岩瀬 大輔 ダイヤモンド社
4 Xデイ到来 資産はこう守れ! 藤巻 健史 幻冬舎
5 限りある時間の使い方 オリバー・バークマン かんき出版
6 ビジネスコーチング大全 橋場 剛 日本経済新聞出版
7 世界大異変 ジム・ロジャーズ/花輪 陽子/アレックス・南レッドヘッド 東洋経済新報社
8 世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた 中野 信子 アスコム
9 13歳からの地政学 田中 孝幸 東洋経済新報社
10 「説明が上手い人」がやっていることを1冊にまとめてみた ハック大学 ぺそ アスコム
■文芸
順位 書名 著者 出版社
1 #真相をお話しします 結城 真一郎 新潮社
2 俺ではない炎上 浅倉 秋成 双葉社
3 夜に星を放つ 窪 美澄 文藝春秋
4 おいしいごはんが食べられますように 高瀬 隼子 講談社
5 その本は 又吉 直樹/ヨシタケ シンスケ ポプラ社
6 拝啓 交換殺人の候 天祢 涼 実業之日本社
7 爆弾 呉 勝浩 講談社
8 汝、星のごとく 凪良 ゆう 講談社
9 同志少女よ、敵を撃て 逢坂 冬馬 早川書房
10 そして誰もゆとらなくなった 朝井 リョウ 文藝春秋
■一般教養
順位 書名 著者 出版社
1 死なばもろとも ガーシー(東谷 義和) 幻冬舎
2 ありがとう そして サヨナラ 安倍晋三元総理(月刊Hanadaセレクション) 花田 紀凱/月刊Hanada編集部 飛鳥新社
3 禁断の中国史 百田 尚樹 飛鳥新社
4 2つの扉 高橋 佳子 三宝出版
5 草舟言行録Ⅰ 日本の美学 執行 草舟 実業之日本社
6 熔ける 再び 井川 意高 幻冬舎
7 モテるために必要なことはすべてダーウィンが教えてくれた タッカー・マックス/ジェフリー・ミラー/橘 玲 SBクリエイティブ
8 夢をかなえるゾウ 0 水野 敬也 文響社
9 世界史と時事ニュースが同時にわかる 新 地政学 祝田 秀全/長谷川 敦/かみゆ歴史編集部/朝日新聞出版 朝日新聞出版
10 親子の法則 三凛 さとし KADOKAWA
■趣味生活
順位 書名 著者 出版社
1 「家飲み」で身につける 語れるワイン 渡辺 順子 日本経済新聞出版
2 名医が教える飲酒の科学 浅部 伸一/葉石 かおり 日経BP
3 すごい平屋 エクスナレッジ
4 虚空の人 清原和博を巡る旅 鈴木 忠平 文藝春秋
5 歩く地図 東京散歩 2023 成美堂出版
6 NHKまる得マガジン 1品1色で! 野菜の“カラフル”つくりおき 井上 かなえ NHK出版
7 まっぷる 北海道 '23 昭文社
8 2022年版 山と高原地図 奥多摩 御岳山・大岳山 西川 敏明 昭文社
9 2022年版 山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地 北アルプス 三宅 岳 昭文社
10 発達障害がよくなる毎日ごはん 溝口 徹 青春出版社
■文庫
順位 書名 著者 出版社
1 あきない世傳 金と銀 十三 大海篇 髙田 郁 角川春樹事務所
2 思考の整理学 外山 滋比古 筑摩書房
3 希望の糸 東野 圭吾 講談社
4 落日 湊 かなえ 角川春樹事務所
5 暇と退屈の倫理学 國分 功一郎 新潮社
6 風と行く者 守り人外伝 上橋 菜穂子 新潮社
7 いけない 道尾 秀介 文藝春秋
8 リセットの習慣 小林 弘幸 日本経済新聞出版
9 整える習慣 小林 弘幸 日本経済新聞出版
10 内憂 惣目付臨検仕る 四 上田 秀人 光文社
■新書
順位 書名 著者 出版社
1 日本人の真価 藤原 正彦 文藝春秋
2 漂流 日本左翼史 池上 彰/佐藤 優 講談社
3 22世紀の民主主義 成田 悠輔 SBクリエイティブ
4 ストレス脳 アンデシュ・ハンセン 新潮社
5 第三次世界大戦はもう始まっている エマニュエル・トッド 文藝春秋
6 カラー図説 生命の大進化40億年史 古生代編 土屋 健/群馬県立自然史博物館 講談社
7 絶対悲観主義 楠木 建 講談社
8 70歳の正解 和田 秀樹 幻冬舎
9 『失敗の本質』を語る 野中 郁次郎/前田 裕之 日本経済新聞出版
10 50歳からの科学的「筋肉トレーニング」 フィンク・ジュリウス 講談社