今、どのような本が売れているのでしょうか? 主要3書店のジャンル別ランキングを紹介します。
(最新のランキングは こちら からご覧いただけます)

※リンクは、日経BOOKプラス内の関連ページ

丸善 丸の内本店 (2023/3/30~4/5)

■ビジネス書
順位 書名 著者 出版社
1 IDENTITY DRIVEN アイデンティティドリブン事業創造 平山 将/Ridgelinez Customer Experience Team 日経BP
2 ITロードマップ 2023年版 野村総合研究所 IT基盤技術戦略室 NRIセキュアテクノロジーズ 東洋経済新報社
3 命綱なしで飛べ トマス・J・デロング サンマーク出版
4 フードビジネス 最新キーワード64 佐野 啓介 日経BP
5 コンサルティング会社 完全サバイバルマニュアル メン獄 文藝春秋
6 コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 高松 智史 ソシム
7 みんなのフィードバック大全 三村 真宗 光文社
8 半導体産業のすべて 菊地 正典 ダイヤモンド社
9 シンプルで合理的な人生設計 橘 玲 ダイヤモンド社
10 キーエンス解剖 西岡 杏 日経BP
■ノンフィクション
順位 書名 著者 出版社
1 先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来 古川 渉一/酒井 麻里子 インプレス
2 安倍晋三 回顧録 安倍 晋三/橋本 五郎/尾山 宏/北村 滋 中央公論新社
3 音楽と生命 坂本 龍一/福岡 伸一 集英社
4 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 小杉 拓也 ダイヤモンド社
5 TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ TEX 加藤 朝日新聞出版
6 ものがわかるということ 養老 孟司 祥伝社
7 一気読み世界史 出口 治明 日経BP
8 半導体戦争 クリス・ミラー ダイヤモンド社
9 居場所。 大﨑 洋 サンマーク出版
10 10万人以上を指導した中学受験塾SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること 佐藤 智 ディスカヴァー・トゥエンティワン
■フィクション
順位 書名 著者 出版社
1 成瀬は天下を取りにいく 宮島 未奈 新潮社
2 魔女と過ごした七日間 東野 圭吾 KADOKAWA
3 合理的にあり得ない 2 上水流涼子の究明 柚月 裕子 講談社
4 うたかたモザイク 一穂 ミチ 講談社
5 月と散文 又吉 直樹 KADOKAWA
6 怪人デスマーチの退転 西尾 維新 講談社
7 黄色い家 川上 未映子 中央公論新社
8 ユーチューバー 村上 龍 幻冬舎
9 五月 その他の短篇 アリ・スミス 河出書房新社
10 やさしさを忘れぬうちに 川口 俊和 サンマーク出版
■新書
順位 書名 著者 出版社
1 改正税法対応版 「生前贈与」そのやり方では損をする 税理士法人レガシィ/天野 隆/天野 大輔 青春出版社
2 社会を変えるスタートアップ 小野 貴也 光文社
3 日本銀行 我が国に迫る危機 河村 小百合 講談社
4 フランス語をはじめたい! 清岡 智比古 SBクリエイティブ
5 トッド人類史入門 西洋の没落 エマニュエル・トッド/片山 杜秀/佐藤 優 文藝春秋
6 地銀と中小企業の運命 橋本 卓典 文藝春秋
7 アメリカの大学生が学んでいる本物の教養 斉藤 淳 SBクリエイティブ
8 我が身を守る法律知識 瀬木 比呂志 講談社
9 「心の病」の脳科学 林(高木) 朗子/加藤 忠史 講談社
10 官邸官僚が本音で語る権力の使い方 兼原 信克/佐々木 豊成/曽我 豪/髙見澤 將林 新潮社
■文庫
順位 書名 著者 出版社
1 暇と退屈の倫理学 國分 功一郎 新潮社
2 傲慢と善良 辻村 深月 朝日新聞出版
3 円 劉慈欣短篇集 劉 慈欣 早川書房
4 お探し物は図書室まで 青山 美智子 ポプラ社
5 新任警視 上 古野 まほろ 新潮社
6 一人称単数 村上 春樹 文藝春秋
7 邦人奪還 自衛隊特殊部隊が動くとき 伊藤 祐靖 新潮社
8 シーソーモンスター 伊坂 幸太郎 中央公論新社
9 スター 朝井 リョウ 朝日新聞出版
10 リセットの習慣 小林 弘幸 日本経済新聞出版

丸善 日本橋店 (2023/3/30~4/5)

■ビジネス・経済
順位 書名 著者 出版社
1 不動産登記の教科書 改訂版 山口 里美 プラチナ出版
2 イノベーションのジレンマからの脱出 みんなの銀行 日経BP
3 コンサルティング会社 完全サバイバルマニュアル メン獄 文藝春秋
4 半導体産業のすべて 菊地 正典 ダイヤモンド社
5 キーエンス解剖 西岡 杏 日経BP
6 コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 高松 智史 ソシム
7 1年で億り人になる 戸塚 真由子 サンマーク出版
8 半導体戦争 クリス・ミラー ダイヤモンド社
9 給料の上げ方 デービッド・アトキンソン 東洋経済新報社
10 限りある時間の使い方 オリバー・バークマン かんき出版
■フィクション
順位 書名 著者 出版社
1 成瀬は天下を取りにいく 宮島 未奈 新潮社
2 合理的にあり得ない 2 上水流涼子の究明 柚月 裕子 講談社
3 君のクイズ 小川 哲 朝日新聞出版
4 生誕100年 司馬遼太郎の現在地 朝日新聞出版
5 うたかたモザイク 一穂 ミチ 講談社
6 60% 柴田 祐紀 光文社
7 ドS刑事 事実は小説よりも奇なり殺人事件 七尾 与史 幻冬舎
8 チンギス紀 十六 蒼氓 北方 謙三 集英社
9 黄色い家 川上 未映子 中央公論新社
10 ユーチューバー 村上 龍 幻冬舎
■ノンフィクション
順位 書名 著者 出版社
1 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 小杉 拓也 ダイヤモンド社
2 安倍晋三 回顧録 安倍 晋三/橋本 五郎/尾山 宏/北村 滋 中央公論新社
3 80パターンで英語が止まらない! 塚本 亮 高橋書店
4 ものがわかるということ 養老 孟司 祥伝社
5 ビジュアルでわかる 江戸・東京の地理と歴史 鈴木 理生/鈴木 浩三 日本実業出版社
6 実録 バブル金融秘史 恩田 饒 河出書房新社
7 栗山ノート 栗山 英樹 光文社
8 アンビシャス 北海道にボールパークを創った男たち 鈴木 忠平 文藝春秋
9 10万人以上を指導した中学受験塾SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること 佐藤 智 ディスカヴァー・トゥエンティワン
10 家康の仕掛け 「将軍の都市計画」からよみとく江戸東京の原型 岡本 哲志 淡交社
■文庫
順位 書名 著者 出版社
1 お探し物は図書室まで 青山 美智子 ポプラ社
2 傲慢と善良 辻村 深月 朝日新聞出版
3 新任警視 上・下 古野 まほろ 新潮社
4 流人道中記 上・下 浅田 次郎 中央公論新社
5 一人称単数 村上 春樹 文藝春秋
6 帝国ホテル建築物語 植松 三十里 PHP研究所
7 暇と退屈の倫理学 國分 功一郎 新潮社
8 輪舞曲 朝井 まかて 新潮社
9 0から学ぶ「日本史」講義 戦国・江戸篇 出口 治明 文藝春秋
10 邦人奪還 自衛隊特殊部隊が動くとき 伊藤 祐靖 新潮社
■新書
順位 書名 著者 出版社
1 脳の闇 中野 信子 新潮社
2 日本銀行 我が国に迫る危機 河村 小百合 講談社
3 地銀と中小企業の運命 橋本 卓典 文藝春秋
4 日本史を暴く 磯田 道史 中央公論新社
5 2035年の世界地図 エマニュエル・トッド/マルクス・ガブリエル/ジャック・アタリ/ブランコ・ミラノビッチ 他 朝日新聞出版
6 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 伊藤 喜之 講談社
7 徳川家康 弱者の戦略 磯田 道史 文藝春秋
8 2040年の日本 野口 悠紀雄 幻冬舎
9 戦争の地政学 篠田 英朗 講談社
10 80歳の壁 実践篇 和田 秀樹 幻冬舎

紀伊國屋書店 新宿本店 (2023/3/30~4/5)

■社会
順位 書名 著者 出版社
1 M&Aアドバイザーが新入社員に教えること 最高峰の「ビジネス総合力」を育てる 栗原 弘行/塚田 壮一朗 クロスメディア・パブリッシング
2 みんなのフィードバック大全 三村 真宗 光文社
3 人を「惹きつける」話し方 佐藤 政樹 プレジデント社
すぐできるのに99%の人はやっていない 「好かれる人」になる55のコツ 岡崎 かつひろ KKロングセラーズ
5 ESG不動産投資 八尾 浩之 幻冬舎メディアコンサルティング
6 「働かないおじさん」を活かす適材適所の法則 豊嶋 智明 ぱる出版
7 「やりたいことをやる!」と決めた女たちの覚悟の瞬間 Rashisa出版 Rashisa出版
フリーランスで「超」成果を上げる プロジェクトワーカーとしての働き方 イデ トモタカ ぱる出版
9 時間とお金をかけずに欲しい人材を集める「SNS採用」 小林 大輔 同文舘出版
10 超完全版 YouTube大全 6ヶ月でチャンネル登録者数を10万人にする方法 小山 竜央 KADOKAWA
■文学・芸術
順位 書名 著者 出版社
1 栗山ノート 栗山 英樹 光文社
2 乃木坂46公式書籍 10年の歩き方 KADOKAWA
3 本を出したい人の教科書 吉田 浩 講談社
4 うたかたモザイク 一穂 ミチ 講談社
5 茜唄 上 今村 翔吾 角川春樹事務所
6 成瀬は天下を取りにいく 宮島 未奈 新潮社
7 魔女と過ごした七日間 東野 圭吾 KADOKAWA
8 茜唄 下 今村 翔吾 角川春樹事務所
9 ことば 山口 一郎 青土社
10 月と散文 又吉 直樹 KADOKAWA
■人文
順位 書名 著者 出版社
1 地獄の法 大川 隆法 幸福の科学出版
2 100分de名著 新約聖書 福音書 若松 英輔 NHK出版
3 生徒指導提要 令和4年12月 文部科学省 東洋館出版社
4 みんなの手話 2023年4~6月/10~12月 森田 明/前川 和美/下谷 奈津子 NHK出版
5 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 小杉 拓也 ダイヤモンド社
6 スピノザ全集 第Ⅴ巻 神、そして人間とその幸福についての短論文 バルーフ・デ・スピノザ/上野 修/鈴木 泉 岩波書店
7 教室で役立つほめられアイテム 金子 真弓/樋口 万太郎 学陽書房
スクールプランニングノート 2023A スクールプランニングノート制作委員会 学事出版
9 隠されてきた光と闇の「秘密宇宙プログラム」のすべて 銀河プロジェクトⅡ 佐野 美代子 ヴォイス
ゲンロン14 東 浩紀 他 ゲンロン
■趣味・実用
順位 書名 著者 出版社
1 WBC2023 メモリアルフォトブック 世界文化社
2 2023 MLB選手名鑑 スラッガー編集部 日本スポーツ企画出版社
3 宇宙船 vol.180 ホビージャパン
4 2023メジャーリーグ30球団 選手名鑑+球場ガイド ベースボール・マガジン社
5 スプラトゥーン3 イカすアートブック ファミ通書籍編集部 KADOKAWA
6 つまぷるで腹ペタ! みっこ Gakken
7 グラビアザテレビジョン vol.65 KADOKAWA
東京かわら版 2023年4月号 東京かわら版
9 Gスピリッツ Vol.67 辰巳出版
10 親切人間論 水野 しず 講談社
おいしい仕事術 SHIORI 小学館
■新書
順位 書名 著者 出版社
1 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 伊藤 喜之 講談社
2 トッド人類史入門 西洋の没落 エマニュエル・トッド/片山 杜秀/佐藤 優 文藝春秋
3 戦争の地政学 篠田 英朗 講談社
4 どうする財源 中野 剛志 祥伝社
5 80歳の壁 実践篇 和田 秀樹 幻冬舎
6 脳の闇 中野 信子 新潮社
7 現代思想入門 千葉 雅也 講談社
日本銀行 我が国に迫る危機 河村 小百合 講談社
うまくいっている人の考え方 完全版 プレミアムカバー 和モダン ジェリー・ミンチントン ディスカヴァー・トゥエンティワン
10 アリストテレスの哲学 中畑 正志 岩波書店
SAKAMOTO DAYS 殺し屋のメソッド 鈴木 祐斗/岬 れんか 集英社
■文庫
順位 書名 著者 出版社
1 人生を好転させる「新・陽転思考」 和田 裕美 ポプラ社
2 一人称単数 村上 春樹 文藝春秋
3 シーソーモンスター 伊坂 幸太郎 中央公論新社
4 傲慢と善良 辻村 深月 朝日新聞出版
5 クローズドサスペンスヘブン 五条 紀夫 新潮社
6 地の糧 アンドレ・ジッド 新潮社
7 お探し物は図書室まで 青山 美智子 ポプラ社
8 暇と退屈の倫理学 國分 功一郎 新潮社
9 幸福な王子 オスカー・ワイルド 新潮社
10 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 6 燦々SUN KADOKAWA
たかが殺人じゃないか 辻 真先 東京創元社