今、どのような本が売れているのでしょうか? 主要3書店のジャンル別ランキングを紹介します。
(最新のランキングは
こちら
からご覧いただけます)
※リンクは、日経BOOKプラス内の関連ページ
丸善 丸の内本店 (2023/4/6~4/12)
■ビジネス書
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
1 | IDENTITY DRIVEN アイデンティティドリブン事業創造 | 平山 将/Ridgelinez Customer Experience Team | 日経BP |
2 | 命綱なしで飛べ | トマス・J・デロング | サンマーク出版 |
3 | コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト | 高松 智史 | ソシム |
4 | コンサルティング会社 完全サバイバルマニュアル | メン獄 | 文藝春秋 |
5 | みんなのフィードバック大全 | 三村 真宗 | 光文社 |
6 | 日立の壁 | 東原 敏昭 | 東洋経済新報社 |
7 | ITロードマップ 2023年版 | 野村総合研究所 IT基盤技術戦略室 NRIセキュアテクノロジーズ | 東洋経済新報社 |
8 | シンプルで合理的な人生設計 | 橘 玲 | ダイヤモンド社 |
9 | 会社四季報 業界地図 2023年版 | 東洋経済新報社 | 東洋経済新報社 |
10 | 超「超」勉強法 | 野口 悠紀雄 | プレジデント社 |
■ノンフィクション
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
1 | 先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来 | 古川 渉一/酒井 麻里子 | インプレス |
2 | 栗山ノート | 栗山 英樹 | 光文社 |
3 | 安倍晋三 回顧録 | 安倍 晋三/橋本 五郎/尾山 宏/北村 滋 | 中央公論新社 |
4 | 爆速でやりなおす中学英語 | ダイジュ先生 | SBクリエイティブ |
5 | TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ | TEX 加藤 | 朝日新聞出版 |
6 | 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 | 小杉 拓也 | ダイヤモンド社 |
7 | ものがわかるということ | 養老 孟司 | 祥伝社 |
8 | 機嫌のデザイン | 秋田 道夫 | ダイヤモンド社 |
9 | ずぼらに健康、やせ体質! 瞬食オートミールダイエット | 松田 リエ | 西東社 |
10 | 半導体戦争 | クリス・ミラー | ダイヤモンド社 |
■フィクション
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
1 | 愛するよりも愛されたい 令和言葉・奈良弁で訳した万葉集 1 | 佐々木 良 | 万葉社 |
2 | 魔女と過ごした七日間 | 東野 圭吾 | KADOKAWA |
3 | 成瀬は天下を取りにいく | 宮島 未奈 | 新潮社 |
4 | 茜唄 上 | 今村 翔吾 | 角川春樹事務所 |
5 | 本当に欲しかったものは、もう | 麻布競馬場/霞が関バイオレット/かとう ゆうか 他 | 集英社 |
6 | 汝、星のごとく | 凪良 ゆう | 講談社 |
7 | 息が詰まるようなこの場所で | 外山 薫 | KADOKAWA |
8 | ラーラ 愛と死の狭間に | マリアーノ・ホセ・デ・ラーラ/フアン・ルイス・アルボルグ | 法政大学出版局 |
9 | ユーチューバー | 村上 龍 | 幻冬舎 |
10 | 署長シンドローム | 今野 敏 | 講談社 |
■新書
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
1 | 日本銀行 我が国に迫る危機 | 河村 小百合 | 講談社 |
2 | 英文読解を極める | 北村 一真 | NHK出版 |
3 | トッド人類史入門 西洋の没落 | エマニュエル・トッド/片山 杜秀/佐藤 優 | 文藝春秋 |
4 | アメリカの大学生が学んでいる本物の教養 | 斉藤 淳 | SBクリエイティブ |
5 | 英語の極意 | 杉田 敏 | 集英社インターナショナル |
6 | 我が身を守る法律知識 | 瀬木 比呂志 | 講談社 |
7 | 脳の闇 | 中野 信子 | 新潮社 |
8 | フランス語をはじめたい! | 清岡 智比古 | SBクリエイティブ |
9 | 「心の病」の脳科学 | 林(高木) 朗子/加藤 忠史 | 講談社 |
10 | 2040年の日本 | 野口 悠紀雄 | 幻冬舎 |
■文庫
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
1 | クスノキの番人 | 東野 圭吾 | 実業之日本社 |
2 | 少年と犬 | 馳 星周 | 文藝春秋 |
3 | 暇と退屈の倫理学 | 國分 功一郎 | 新潮社 |
4 | 東京、はじまる | 門井 慶喜 | 文藝春秋 |
5 | お探し物は図書室まで | 青山 美智子 | ポプラ社 |
6 | 2050年のメディア | 下山 進 | 文藝春秋 |
7 | 傲慢と善良 | 辻村 深月 | 朝日新聞出版 |
8 | 養老孟司の人生論 | 養老 孟司 | PHP研究所 |
9 | 邦人奪還 自衛隊特殊部隊が動くとき | 伊藤 祐靖 | 新潮社 |
10 | 円 劉慈欣短篇集 | 劉 慈欣 | 早川書房 |
丸善 日本橋店 (2023/4/6~4/12)
■ビジネス・経済
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
1 | 心田を耕す | 北尾 吉孝 | 財界研究所 |
2 | イノベーションのジレンマからの脱出 | みんなの銀行 | 日経BP |
3 | 半導体産業のすべて | 菊地 正典 | ダイヤモンド社 |
4 | コンサルティング会社 完全サバイバルマニュアル | メン獄 | 文藝春秋 |
5 | コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト | 高松 智史 | ソシム |
6 | キーエンス解剖 | 西岡 杏 | 日経BP |
7 | 「静かな人」の戦略書 | ジル・チャン | ダイヤモンド社 |
8 | シンプルで合理的な人生設計 | 橘 玲 | ダイヤモンド社 |
9 | こうして社員は、やる気を失っていく | 松岡 保昌 | 日本実業出版社 |
10 | 元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者 | 小林 義崇 | ダイヤモンド社 |
■フィクション
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
1 | 成瀬は天下を取りにいく | 宮島 未奈 | 新潮社 |
2 | 署長シンドローム | 今野 敏 | 講談社 |
3 | 魔女と過ごした七日間 | 東野 圭吾 | KADOKAWA |
4 | 汝、星のごとく | 凪良 ゆう | 講談社 |
5 | 黄色い家 | 川上 未映子 | 中央公論新社 |
6 | 生誕100年 司馬遼太郎の現在地 | 朝日新聞出版 | |
7 | 方舟 | 夕木 春央 | 講談社 |
8 | 本当に欲しかったものは、もう | 麻布競馬場/霞が関バイオレット/かとう ゆうか 他 | 集英社 |
9 | 君のクイズ | 小川 哲 | 朝日新聞出版 |
10 | 合理的にあり得ない 2 上水流涼子の究明 | 柚月 裕子 | 講談社 |
■ノンフィクション
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
1 | 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 | 小杉 拓也 | ダイヤモンド社 |
2 | ビジュアルでわかる 江戸・東京の地理と歴史 | 鈴木 理生/鈴木 浩三 | 日本実業出版社 |
3 | 先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来 | 古川 渉一/酒井 麻里子 | インプレス |
4 | 安倍晋三 回顧録 | 安倍 晋三/橋本 五郎/尾山 宏/北村 滋 | 中央公論新社 |
5 | ものがわかるということ | 養老 孟司 | 祥伝社 |
6 | 80パターンで英語が止まらない! | 塚本 亮 | 高橋書店 |
7 | 実録 バブル金融秘史 | 恩田 饒 | 河出書房新社 |
8 | 世界史を変えたスパイたち | 池上 彰 | 日経BP |
9 | 健康になる技術 大全 | 林 英恵 | ダイヤモンド社 |
10 | 10万人以上を指導した中学受験塾SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること | 佐藤 智 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
■文庫
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
1 | クスノキの番人 | 東野 圭吾 | 実業之日本社 |
2 | 少年と犬 | 馳 星周 | 文藝春秋 |
3 | レモンと殺人鬼 | くわがき あゆ | 宝島社 |
4 | 東京、はじまる | 門井 慶喜 | 文藝春秋 |
5 | 傲慢と善良 | 辻村 深月 | 朝日新聞出版 |
6 | お探し物は図書室まで | 青山 美智子 | ポプラ社 |
7 | 悩め医学生 泣くな研修医5 | 中山 祐次郎 | 幻冬舎 |
8 | 暇と退屈の倫理学 | 國分 功一郎 | 新潮社 |
9 | 流人道中記 上・下 | 浅田 次郎 | 中央公論新社 |
10 | 合理的にあり得ない 上水流涼子の解明 | 柚月 裕子 | 講談社 |
■新書
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
1 | 未来の年表 業界大変化 | 河合 雅司 | 講談社 |
2 | 日本銀行 我が国に迫る危機 | 河村 小百合 | 講談社 |
3 | 脳の闇 | 中野 信子 | 新潮社 |
4 | 2035年の世界地図 | エマニュエル・トッド/マルクス・ガブリエル/ジャック・アタリ/ブランコ・ミラノビッチ 他 | 朝日新聞出版 |
5 | 地銀と中小企業の運命 | 橋本 卓典 | 文藝春秋 |
6 | 日本史を暴く | 磯田 道史 | 中央公論新社 |
7 | 徳川家康 弱者の戦略 | 磯田 道史 | 文藝春秋 |
8 | 2040年の日本 | 野口 悠紀雄 | 幻冬舎 |
9 | 70歳が老化の分かれ道 | 和田 秀樹 | 詩想社 |
10 | 成熟スイッチ | 林 真理子 | 講談社 |
紀伊國屋書店 新宿本店 (2023/4/6~4/12)
■社会
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
1 | 中小ベンチャー企業を壊す! 人事評価制度17の大間違い | 白潟 敏朗 | すばる舎 |
2 | 天下無敵のご縁術 | 櫻庭 露樹 | 幻冬舎 |
3 | あの人の「才能」をトレースする技術 | 森 貞仁 | フォレスト出版 |
異端の福祉 | 高浜 敏之 | 幻冬舎メディアコンサルティング | |
5 | 資格合格 逆算メソッド | 桐ケ谷 淳一 | みらいパブリッシング |
6 | 先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来 | 古川 渉一/酒井 麻里子 | インプレス |
7 | ポケット六法 令和5年版 | 佐伯 仁志/大村 敦志/荒木 尚志 | 有斐閣 |
超完全版 YouTube大全 6ヶ月でチャンネル登録者数を10万人にする方法 | 小山 竜央 | KADOKAWA | |
9 | 居場所。 | 大﨑 洋 | サンマーク出版 |
10 | さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 | トム・ラス | 日本経済新聞出版 |
■文学・芸術
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
1 | 栗山ノート | 栗山 英樹 | 光文社 |
2 | 魔女と過ごした七日間 | 東野 圭吾 | KADOKAWA |
3 | 成瀬は天下を取りにいく | 宮島 未奈 | 新潮社 |
commons & sense man ISSUE34 SPECIAL EDITION | CUBE | 河出書房新社 | |
愛するよりも愛されたい 令和言葉・奈良弁で訳した万葉集 1 | 佐々木 良 | 万葉社 | |
6 | 汝、星のごとく | 凪良 ゆう | 講談社 |
7 | 月と散文 | 又吉 直樹 | KADOKAWA |
NHK2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」THE MAKING | 東京ニュース通信社 | ||
9 | 乃木坂46公式書籍 10年の歩き方 | KADOKAWA | |
10 | 闘いの庭 咲く女 彼女がそこにいる理由 | ジェーン・スー | 文藝春秋 |
■人文
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
1 | 100分de名著 新約聖書 福音書 | 若松 英輔 | NHK出版 |
2 | 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 | 小杉 拓也 | ダイヤモンド社 |
3 | みんなの手話 2023年4~6月/10~12月 | 森田 明/前川 和美/下谷 奈津子 | NHK出版 |
4 | 東京都の教職教養過去問 2024年度版 | 協同教育研究会 | 協同出版 |
5 | 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 芸術(音楽 美術 工芸 書道)編 音楽編 美術編 | 文部科学省 | 教育出版 |
6 | 愛するということ 新訳版 | エーリッヒ・フロム | 紀伊國屋書店 |
7 | アカデミック・スキルズ 第3版 大学生のための知的技法入門 | 佐藤 望/湯川 武/横山 千晶/近藤 明彦 | 慶應義塾大学出版会 |
8 | 無用の効用 | ヌッチョ・オルディネ | 河出書房新社 |
9 | スピノザ全集 第Ⅴ巻 神、そして人間とその幸福についての短論文 | バルーフ・デ・スピノザ/上野 修/鈴木 泉 | 岩波書店 |
保育所保育指針解説 平成30年3月 | 厚生労働省 | フレーベル館 |
■趣味・実用
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
1 | WBC2023 メモリアルフォトブック | 世界文化社 | |
2 | ずぼらに健康、やせ体質! 瞬食オートミールダイエット | 松田 リエ | 西東社 |
3 | 文春ムック 週刊文春エンタ+ 10倍楽しむ!『シン・仮面ライダー』 | 文藝春秋 | |
4 | つまぷるで腹ペタ! | みっこ | Gakken |
5 | 親切人間論 | 水野 しず | 講談社 |
6 | 句集 一人十色 | 梅沢 富美男/夏井 いつき | ヨシモトブックス |
7 | 名探偵コナン シネマガジン2023 | 青山 剛昌 | 小学館 |
8 | スプラトゥーン3 イカすアートブック | ファミ通書籍編集部 | KADOKAWA |
9 | 新海誠監督作品 すずめの戸締まり 公式ビジュアルガイド | 新海 誠/コミックス・ウェーブ・フィルム/東宝/STORY/角川書店 | KADOKAWA |
10 | SWITCH Vol.35 No.5 坂本龍一 もの探しニューヨーク | スイッチ・パブリッシング |
■新書
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
1 | 巨人論 | 江川 卓 | SBクリエイティブ |
2 | トッド人類史入門 西洋の没落 | エマニュエル・トッド/片山 杜秀/佐藤 優 | 文藝春秋 |
3 | 脳の闇 | 中野 信子 | 新潮社 |
英文読解を極める | 北村 一真 | NHK出版 | |
5 | 日本銀行 我が国に迫る危機 | 河村 小百合 | 講談社 |
6 | 2035年の世界地図 | エマニュエル・トッド/マルクス・ガブリエル/ジャック・アタリ/ブランコ・ミラノビッチ 他 | 朝日新聞出版 |
悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 | 伊藤 喜之 | 講談社 | |
8 | 新版 中野京子の西洋奇譚 | 中野 京子 | 中央公論新社 |
誰も知らないジブリアニメの世界 | 岡田 斗司夫 | SBクリエイティブ | |
10 | 統一教会 | 櫻井 義秀 | 中央公論新社 |
80歳の壁 実践篇 | 和田 秀樹 | 幻冬舎 | |
主権者を疑う | 駒村 圭吾 | 筑摩書房 |
■文庫
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
1 | クスノキの番人 | 東野 圭吾 | 実業之日本社 |
2 | 少年と犬 | 馳 星周 | 文藝春秋 |
3 | シーソーモンスター | 伊坂 幸太郎 | 中央公論新社 |
4 | 地の糧 | アンドレ・ジッド | 新潮社 |
5 | 幸福な王子 | オスカー・ワイルド | 新潮社 |
6 | 傲慢と善良 | 辻村 深月 | 朝日新聞出版 |
萩原朔太郎詩集 | 萩原 朔太郎/河上 徹太郎 | 新潮社 | |
クローズドサスペンスヘブン | 五条 紀夫 | 新潮社 | |
9 | 運命を拓く | 中村 天風 | 講談社 |
ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ | グリム兄弟 | 新潮社 |