今、どのような本が売れているのでしょうか? 主要3書店のジャンル別ランキングを紹介します。
(最新のランキングは こちら からご覧いただけます)

※リンクは、日経BOOKプラス内の関連ページ

丸善 丸の内本店 (2022/10/27~11/2)

■ビジネス書
順位 書名 著者 出版社
1 SX サステナビリティ経営 実践編 ベイカレント・コンサルティング SXワーキンググループ/則武 譲二 日経BP
2 リデザイン・ワーク 新しい働き方 リンダ・グラットン 東洋経済新報社
3 スタンフォード式 人生デザイン講座 仕事篇 ビル・バーネット/デイヴ・エヴァンス 早川書房
4 限りある時間の使い方 オリバー・バークマン かんき出版
5 超速で成果を出す アジャイル仕事術 坂田 幸樹 ダイヤモンド社
6 会社四季報 業界地図 2023年版 東洋経済新報社 東洋経済新報社
7 完全無欠の問題解決 チャールズ・コン/ロバート・マクリーン ダイヤモンド社
8 自分のスキルをアップデートし続ける リスキリング 後藤 宗明 日本能率協会マネジメントセンター
9 新解釈 コーポレートファイナンス理論 宮川 壽夫 ダイヤモンド社
10 メタ産業革命 小宮 昌人 日経BP
■ノンフィクション
順位 書名 著者 出版社
1 オトナ女子の自律神経セルフケア大全 松井 真一郎 自由国民社
2 運動脳 アンデシュ・ハンセン サンマーク出版
3 40代から始めよう! 閉経マネジメント 吉形 玲美 講談社
4 教養としてのラテン語の授業 ハン・ドンイル/本村 凌二 ダイヤモンド社
5 我々はどこから来て、今どこにいるのか? 上 エマニュエル・トッド 文藝春秋
6 格差の起源 オデッド・ガロー/柴田 裕之 NHK出版
7 欧米の謀略を打ち破り よみがえるロシア帝国 副島 隆彦/佐藤 優 ビジネス社
8 因果推論の科学 ジューディア・パール/ダナ・マッケンジー/松尾 豊 文藝春秋
9 CONTACT ART 原田マハの名画鑑賞術 原田 マハ 幻冬舎
10 スタンフォード・オンラインハイスクール校長が教える 子どもの「考える力を伸ばす」教科書 星 友啓 大和書房
■フィクション
順位 書名 著者 出版社
1 栞と噓の季節 米澤 穂信 集英社
2 天路の旅人 沢木 耕太郎 新潮社
3 君のクイズ 小川 哲 朝日新聞出版
4 変な絵 雨穴 双葉社
5 その本は 又吉 直樹/ヨシタケ シンスケ ポプラ社
6 この部屋から東京タワーは永遠に見えない 麻布競馬場 集英社
7 おいしいごはんが食べられますように 高瀬 隼子 講談社
8 機械仕掛けの太陽 知念 実希人 文藝春秋
9 運転者 喜多川 泰 ディスカヴァー・トゥエンティワン
10 清浄島 河﨑 秋子 双葉社
■新書
順位 書名 著者 出版社
1 世界インフレの謎 渡辺 努 講談社
2 バカと無知 橘 玲 新潮社
3 忘れる読書 落合 陽一 PHP研究所
4 死は存在しない 田坂 広志 光文社
5 80歳の壁 和田 秀樹 幻冬舎
6 教養の語源英単語 清水 建二 講談社
7 スピノザ 読む人の肖像 國分 功一郎 岩波書店
8 ドーパミン中毒 アンナ・レンブケ 新潮社
9 ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う 坂本 貴志 講談社
10 聞く技術 聞いてもらう技術 東畑 開人 筑摩書房
■文庫
順位 書名 著者 出版社
1 傲慢と善良 辻村 深月 朝日新聞出版
2 シーソーモンスター 伊坂 幸太郎 中央公論新社
3 ライオンのおやつ 小川 糸 ポプラ社
4 暇と退屈の倫理学 國分 功一郎 新潮社
5 アドラー心理学 こころの相談室 岩井 俊憲 三笠書房
6 自転しながら公転する 山本 文緒 新潮社
7 大洪水の前に マルクスと惑星の物質代謝 斎藤 幸平 KADOKAWA
8 希望の糸 東野 圭吾 講談社
9 背中の蜘蛛 誉田 哲也 双葉社
10 50代の壁 江上 剛 PHP研究所

丸善 日本橋店 (2022/10/27~11/2)

■ビジネス・経済
順位 書名 著者 出版社
1 SX サステナビリティ経営 実践編 ベイカレント・コンサルティング SXワーキンググループ/則武 譲二 日経BP
2 パーパスのすべて 山田 敦郎/矢野 陽一朗/グラムコパーパス研究班 中央公論新社
3 リデザイン・ワーク 新しい働き方 リンダ・グラットン 東洋経済新報社
4 経営12カ条 稲盛 和夫 日本経済新聞出版
5 暴落相場とインフレ 澤上 篤人 明日香出版社
6 運動脳 アンデシュ・ハンセン サンマーク出版
7 こうして社員は、やる気を失っていく 松岡 保昌 日本実業出版社
8 付加価値のつくりかた 田尻 望 かんき出版
9 Deep Skill ディープ・スキル 石川 明 ダイヤモンド社
10 「静かな人」の戦略書 ジル・チャン ダイヤモンド社
■フィクション
順位 書名 著者 出版社
1 変な絵 雨穴 双葉社
2 老害の人 内館 牧子 講談社
3 君のクイズ 小川 哲 朝日新聞出版
4 おいしいごはんが食べられますように 高瀬 隼子 講談社
5 栞と噓の季節 米澤 穂信 集英社
6 尚、赫々たれ 立花宗茂残照 羽鳥 好之 早川書房
7 新!店長がバカすぎて 早見 和真 角川春樹事務所
8 天下大乱 伊東 潤 朝日新聞出版
9 無人島のふたり 山本 文緒 新潮社
10 #真相をお話しします 結城 真一郎 新潮社
■ノンフィクション
順位 書名 著者 出版社
1 天路の旅人 沢木 耕太郎 新潮社
2 我々はどこから来て、今どこにいるのか? 上・下 エマニュエル・トッド 文藝春秋
3 教養としてのラテン語の授業 ハン・ドンイル/本村 凌二 ダイヤモンド社
4 地球の歩き方 日本 2023~2024 地球の歩き方編集室 Gakken
5 80パターンで英語が止まらない! 塚本 亮 高橋書店
6 美くびれデザイン 廣田 なお 幻冬舎
7 「山田五郎 オトナの教養講座」 世界一やばい西洋絵画の見方入門 山田 五郎 宝島社
8 100年足腰 巽 一郎 サンマーク出版
9 CONTACT ART 原田マハの名画鑑賞術 原田 マハ 幻冬舎
10 スタンフォード・オンラインハイスクール校長が教える 子どもの「考える力を伸ばす」教科書 星 友啓 大和書房
■文庫
順位 書名 著者 出版社
1 傲慢と善良 辻村 深月 朝日新聞出版
2 自転しながら公転する 山本 文緒 新潮社
3 シーソーモンスター 伊坂 幸太郎 中央公論新社
4 背中の蜘蛛 誉田 哲也 双葉社
5 ライオンのおやつ 小川 糸 ポプラ社
6 希望の糸 東野 圭吾 講談社
7 殺人者 望月 諒子 新潮社
8 アガワ家の危ない食卓 阿川 佐和子 新潮社
9 倒産続きの彼女 新川 帆立 宝島社
10 地面師 他人の土地を売り飛ばす闇の詐欺集団 森 功 講談社
■新書
順位 書名 著者 出版社
1 世界インフレの謎 渡辺 努 講談社
2 バカと無知 橘 玲 新潮社
3 ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う 坂本 貴志 講談社
4 天才たちの未来予測図 高橋 弘樹/斎藤 幸平/小島 武仁/内田 舞/成田 悠輔 マガジンハウス
5 「強い円」はどこへ行ったのか 唐鎌 大輔 日本経済新聞出版
6 不動産の未来 牧野 知弘 朝日新聞出版
7 忘れる読書 落合 陽一 PHP研究所
8 スピノザ 読む人の肖像 國分 功一郎 岩波書店
9 見えないものを見る「抽象の目」 細谷 功 中央公論新社
10 聞く技術 聞いてもらう技術 東畑 開人 筑摩書房

八重洲ブックセンター本店 (2022/10/30~11/05)

■ビジネス
順位 書名 著者 出版社
1 SX サステナビリティ経営 実践編 ベイカレント・コンサルティング SXワーキンググループ/則武 譲二 日経BP
2 きみの人生に作戦名を。 梅田 悟司 日本経済新聞出版
3 激動期を生き抜く これからの帝王学 永田 雅乙 秀和システム
4 年収300万円FIRE 山口 貴大 KADOKAWA
5 会社四季報 業界地図 2023年版 東洋経済新報社 東洋経済新報社
6 リデザイン・ワーク 新しい働き方 リンダ・グラットン 東洋経済新報社
7 格差の起源 オデッド・ガロー/柴田 裕之 NHK出版
8 経営12カ条 稲盛 和夫 日本経済新聞出版
9 金融暴落は続く。今こそ金を買いなさい 副島 隆彦 祥伝社
10 これからの日本の論点 2023 日経大予測 日本経済新聞社 日本経済新聞出版
■文芸
順位 書名 著者 出版社
1 変な絵 雨穴 双葉社
2 栞と噓の季節 米澤 穂信 集英社
3 BRUTUS特別編集 合本 村上春樹 マガジンハウス
4 老害の人 内館 牧子 講談社
5 #真相をお話しします 結城 真一郎 新潮社
6 老人ホテル 原田 ひ香 光文社
7 おいしいごはんが食べられますように 高瀬 隼子 講談社
8 同志少女よ、敵を撃て 逢坂 冬馬 早川書房
9 この部屋から東京タワーは永遠に見えない 麻布競馬場 集英社
10 赤ずきん、ピノキオ拾って死体と出会う。 青柳 碧人 双葉社
■一般教養
順位 書名 著者 出版社
1 我々はどこから来て、今どこにいるのか? 上・下 エマニュエル・トッド 文藝春秋
2 ロシア点描 小泉 悠 PHP研究所
3 語学の天才まで1億光年 高野 秀行 集英社インターナショナル
4 ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた 斎藤 幸平 KADOKAWA
5 天路の旅人 沢木 耕太郎 新潮社
6 神の方程式 ミチオ・カク NHK出版
7 ウクライナ「情報」戦争 佐藤 優 徳間書店
8 一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 山﨑 圭一 SBクリエイティブ
9 元公安調査庁2部長が教える「統一教会」問題 本当の核心 菅沼 光弘 秀和システム
10 anan特別編集 ミュージカル エリザベート Anniversary Book 2000-2022 マガジンハウス
■趣味生活
順位 書名 著者 出版社
1 地球の歩き方 日本 2023~2024 地球の歩き方編集室 Gakken
2 お江戸・東京 坂タモリ 港区編 タモリ ART NEXT
3 開運ハウス 家がパワースポットになる住まいの整え方 八納 啓創 KADOKAWA
4 公式TOEIC Listening&Reading 問題集 9 ETS 一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会
5 地球の歩き方 JOJO ジョジョの奇妙な冒険 地球の歩き方編集室 Gakken
6 ラクうまごはんのコツ 瀬尾 幸子 新星出版社
7 時刻表 復刻版 1982年11月号 JTBパブリッシング
8 Hanako特別編集 銀座名店手帖。 マガジンハウス
9 TOEFLテスト 英単語3800 4訂版 神部 孝 旺文社
10 まち歩き地図 東京さんぽ 2023 朝日新聞出版
■文庫
順位 書名 著者 出版社
1 リセットの習慣 小林 弘幸 日本経済新聞出版
2 暇と退屈の倫理学 國分 功一郎 新潮社
3 シーソーモンスター 伊坂 幸太郎 中央公論新社
4 100万分の1の奇跡 川村 隆一朗 文芸社
5 整える習慣 小林 弘幸 日本経済新聞出版
6 海が見える家 はらだ みずき 小学館
7 傲慢と善良 辻村 深月 朝日新聞出版
8 嫉妬/事件 アニー・エルノー 早川書房
9 死にがいを求めて生きているの 朝井 リョウ 中央公論新社
10 高峰秀子ベスト・エッセイ 高峰 秀子/斎藤 明美 筑摩書房
■新書
順位 書名 著者 出版社
1 ウクライナ戦争の200日 小泉 悠 文藝春秋
2 世界インフレの謎 渡辺 努 講談社
3 バカと無知 橘 玲 新潮社
4 忘れる読書 落合 陽一 PHP研究所
5 どうすれば日本人の賃金は上がるのか 野口 悠紀雄 日本経済新聞出版
6 ドーパミン中毒 アンナ・レンブケ 新潮社
7 人類の起源 篠田 謙一 中央公論新社
8 現代ロシアの軍事戦略 小泉 悠 筑摩書房
9 最強の思考法 橋下 徹 朝日新聞出版
10 ヒトの壁 養老 孟司 新潮社