今、どのような本が売れているのでしょうか? 主要3書店のジャンル別ランキングを紹介します。
(最新のランキングは こちら からご覧いただけます)

※リンクは、日経BOOKプラス内の関連ページ

丸善 丸の内本店 (2022/12/8~12/14)

■ビジネス書
順位 書名 著者 出版社
1 バイオものづくりへの挑戦 山本 一彦/神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科 山本研究室/みずほフィナンシャルグループ リサーチ&コンサルティングユニット 中央経済社
2 リスクマネジメント 変化をとらえよ デロイト トーマツ リスクアドバイザリー 日経BP
3 自分の最高を引き出す考え方 布施 努 日本能率協会マネジメントセンター
4 解像度を上げる 馬田 隆明 英治出版
5 限りある時間の使い方 オリバー・バークマン かんき出版
6 物価とは何か 渡辺 努 講談社
7 付加価値のつくりかた 田尻 望 かんき出版
8 頭のいい人の対人関係 犬塚 壮志 サンクチュアリ出版
9 「いい会社」はどこにある? 渡邉 正裕 ダイヤモンド社
10 会社四季報 業界地図 2023年版 東洋経済新報社 東洋経済新報社
■ノンフィクション
順位 書名 著者 出版社
1 地獄の法 大川 隆法 幸福の科学出版
2 プロサッカー監督の仕事 森保 一 カンゼン
3 運動脳 アンデシュ・ハンセン サンマーク出版
4 80パターンで英語が止まらない! 塚本 亮 高橋書店
5 勇者たちの中学受験 おおた としまさ 大和書房
6 教養としてのラテン語の授業 ハン・ドンイル/本村 凌二 ダイヤモンド社
7 AI 2041 人工知能が変える20年後の未来 カイフー・リー/チェン・チウファン 文藝春秋
8 継続するコツ 坂口 恭平 祥伝社
9 「技術書」の読書術 IPUSIRON/増井 敏克 翔泳社
10 一気読み世界史 出口 治明 日経BP
■フィクション
順位 書名 著者 出版社
1 黒石 新宿鮫XII 大沢 在昌 光文社
2 爆弾 呉 勝浩 講談社
3 一生ぶんの だっこ 南 果歩/ダンクウェル 講談社
4 われら闇より天を見る クリス・ウィタカー 早川書房
5 ザリガニの鳴くところ ディーリア・オーエンズ 早川書房
6 名探偵のいけにえ 白井 智之 新潮社
7 変な絵 雨穴 双葉社
8 踏切の幽霊 高野 和明 文藝春秋
9 君のクイズ 小川 哲 朝日新聞出版
10 方舟 夕木 春央 講談社
■新書
順位 書名 著者 出版社
1 ウクライナ戦争 小泉 悠 筑摩書房
2 バカと無知 橘 玲 新潮社
3 日本史を暴く 磯田 道史 中央公論新社
4 世界インフレの謎 渡辺 努 講談社
5 世界のニュースを日本人は何も知らない 4 谷本 真由美 ワニブックス
6 成熟スイッチ 林 真理子 講談社
7 死は存在しない 田坂 広志 光文社
8 誰が国家を殺すのか 日本人へ V 塩野 七生 文藝春秋
9 人類の起源 篠田 謙一 中央公論新社
10 年収443万円 小林 美希 講談社
■文庫
順位 書名 著者 出版社
1 〈あの絵〉のまえで 原田 マハ 幻冬舎
2 風神雷神 Juppiter, Aeolus 上 原田 マハ PHP研究所
3 傲慢と善良 辻村 深月 朝日新聞出版
4 着眼と考え方 現代文解釈の方法 新訂版 遠藤 嘉基/渡辺 実 筑摩書房
5 罪の轍 奥田 英朗 新潮社
6 ライオンのおやつ 小川 糸 ポプラ社
7 教場X 刑事指導官・風間公親 長岡 弘樹 小学館
8 逆説の日本史 25 明治風雲編 井沢 元彦 小学館
9 騒がしい楽園 中山 七里 朝日新聞出版
10 白い闇の獣 伊岡 瞬 文藝春秋

丸善 日本橋店 (2022/12/8~12/14)

■ビジネス・経済
順位 書名 著者 出版社
1 マッキンゼー 勝ち続ける組織の10の法則 スコット・ケラー/メアリー・ミーニー/マッキンゼー・アンド・カンパニー 日本経済新聞出版
2 日本で唯一の不動産ソムリエが教える、誰も知らなかった地歴・地相・家相の真実 深澤 朝房 ダイヤモンド社
3 不動産証券化ハンドブック2022 一般社団法人不動産証券化協会 一般社団法人不動産証券化協会
4 2023年 日本はこうなる 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 東洋経済新報社
5 日本の論点 2023~24 大前 研一 プレジデント社
6 解像度を上げる 馬田 隆明 英治出版
7 限りある時間の使い方 オリバー・バークマン かんき出版
8 ジェイソン流お金の増やし方 厚切りジェイソン ぴあ
9 数値化の鬼 安藤 広大 ダイヤモンド社
10 リデザイン・ワーク 新しい働き方 リンダ・グラットン 東洋経済新報社
■フィクション
順位 書名 著者 出版社
1 老害の人 内館 牧子 講談社
2 教誨 柚月 裕子 小学館
3 ザリガニの鳴くところ ディーリア・オーエンズ 早川書房
4 爆弾 呉 勝浩 講談社
5 黒石 新宿鮫Ⅻ 大沢 在昌 光文社
6 尚、赫々たれ 立花宗茂残照 羽鳥 好之 早川書房
7 連鎖 黒川 博行 中央公論新社
8 妖の絆 誉田 哲也 文藝春秋
9 方舟 夕木 春央 講談社
10 チンギス紀 十五 子午 北方 謙三 集英社
■ノンフィクション
順位 書名 著者 出版社
1 百貨店の歴史 年表で見る夢と憧れの建築 PRINT&BUILD
2 ビジュアルでわかる 江戸・東京の地理と歴史 鈴木 理生/鈴木 浩三 日本実業出版社
3 80パターンで英語が止まらない! 塚本 亮 高橋書店
4 にゃんこ四字熟語辞典 2 西川 清史 飛鳥新社
5 バブルの王様 森 功 小学館
6 おつかれ、今日の私。 ジェーン・スー マガジンハウス
7 にゃんこ四字熟語辞典 西川 清史 飛鳥新社
8 地球の歩き方 日本 2023~2024 地球の歩き方編集室 Gakken
9 一気読み世界史 出口 治明 日経BP
10 ずぼら瞬食ダイエット 松田 リエ 小学館
■文庫
順位 書名 著者 出版社
1 隠密鑑定秘禄二 恩讐 上田 秀人 徳間書店
2 風神雷神 Juppiter, Aeolus 上・下 原田 マハ PHP研究所
3 岩波文庫的 月の満ち欠け 佐藤 正午 岩波書店
4 罪の轍 奥田 英朗 新潮社
5 妖の掟 誉田 哲也 文藝春秋
6 ひと 小野寺 史宜 祥伝社
7 傲慢と善良 辻村 深月 朝日新聞出版
8 白い闇の獣 伊岡 瞬 文藝春秋
9 いちねんかん 畠中 恵 新潮社
10 教場X 刑事指導官・風間公親 長岡 弘樹 小学館
■新書
順位 書名 著者 出版社
1 バカと無知 橘 玲 新潮社
2 成熟スイッチ 林 真理子 講談社
3 日本史を暴く 磯田 道史 中央公論新社
4 ウクライナ戦争 小泉 悠 筑摩書房
5 ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う 坂本 貴志 講談社
6 誰が国家を殺すのか 日本人へ V 塩野 七生 文藝春秋
7 死は存在しない 田坂 広志 光文社
8 世界インフレの謎 渡辺 努 講談社
9 年収443万円 小林 美希 講談社
10 天才たちの未来予測図 高橋 弘樹/斎藤 幸平/小島 武仁/内田 舞/成田 悠輔 マガジンハウス

八重洲ブックセンター本店 (2022/12/11~12/17)

■ビジネス
順位 書名 著者 出版社
1 儲かる会社の「しゃべる」数字 萩口 義治 日本経済新聞出版
2 うまくいくリーダーだけが知っていること 嶋村 吉洋 きずな出版
3 日本の論点 2023~24 大前 研一 プレジデント社
4 会社四季報 業界地図 2023年版 東洋経済新報社 東洋経済新報社
5 小さく分けて考える 菅原 健一 SBクリエイティブ
6 解像度を上げる 馬田 隆明 英治出版
7 限りある時間の使い方 オリバー・バークマン かんき出版
8 NUDGE 実践 行動経済学 完全版 リチャード・セイラー/キャス・サンスティーン 日経BP
9 きみの人生に作戦名を。 梅田 悟司 日本経済新聞出版
10 ビジネスメール最速時短術 平野 友朗 日経BP
■文芸
順位 書名 著者 出版社
1 夜想交叉路 青山 繁晴 扶桑社
2 こりずに わるい食べもの 千早 茜 集英社
3 しつこく わるい食べもの 千早 茜 集英社
4 爆弾 呉 勝浩 講談社
5 おいしいごはんが食べられますように 高瀬 隼子 講談社
6 黒石 新宿鮫XII 大沢 在昌 光文社
7 変な家 雨穴 飛鳥新社
8 変な絵 雨穴 双葉社
9 無人島のふたり 山本 文緒 新潮社
10 老害の人 内館 牧子 講談社
■一般教養
順位 書名 著者 出版社
1 もっと可愛いままで億ガール 宮本 佳実 WAVE出版
2 橋下徹の研究 百田 尚樹 飛鳥新社
3 ぼくとねこのすれちがい日記 北澤 平祐 集英社
4 70歳から一気に老化する人しない人 和田 秀樹 プレジデント社
5 このミステリーがすごい! 2023年版 『このミステリーがすごい!』編集部 宝島社
6 国商 最後のフィクサー葛西敬之 森 功 講談社
7 「オールOK」で絶対うまくいく! 美湖 KADOKAWA
8 三流シェフ 三國 清三 幻冬舎
9 結局、「手ぶらで生きる女」がうまくいく エミチカ PHP研究所
10 超圧縮 地球生物全史 ヘンリー・ジー ダイヤモンド社
■趣味生活
順位 書名 著者 出版社
1 「バナナ腰」を治せば、体の不調が消える! とも先生 小学館
2 地球の歩き方 日本 2023~2024 地球の歩き方編集室 Gakken
3 80パターンで英語が止まらない! 塚本 亮 高橋書店
4 くじら&Co. ビッグ デアゴスティーニ・ジャパン
5 知れば知るほどおいしい! ワインを楽しむ本 遠藤 利三郎 Gakken
6 本当に上手くなりたい人のゴルフ練習法 2023 プレジデント社
7 お江戸・東京 坂タモリ 港区編 タモリ ART NEXT
8 TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ TEX 加藤 朝日新聞出版
9 水晶玉子のオリエンタル占星術 幸運を呼ぶ365日メッセージつき 開運暦2023 水晶 玉子 集英社
10 CD BOOK 60才からはじめる英会話 野田 哲雄 明日香出版社
■文庫
順位 書名 著者 出版社
1 リセットの習慣 小林 弘幸 日本経済新聞出版
2 暇と退屈の倫理学 國分 功一郎 新潮社
3 わるい食べもの 千早 茜 集英社
4 三千円の使いかた 原田 ひ香 中央公論新社
5 やわらかく、考える。 外山 滋比古 PHP研究所
6 小説 すずめの戸締まり 新海 誠 KADOKAWA
7 ノーサイド・ゲーム 池井戸 潤 講談社
8 隠密鑑定秘禄二 恩讐 上田 秀人 徳間書店
9 こうやって、考える。 外山 滋比古 PHP研究所
10 義経じゃないほうの源平合戦 白蔵 盈太 文芸社
■新書
順位 書名 著者 出版社
1 バカと無知 橘 玲 新潮社
2 誰が国家を殺すのか 日本人へ V 塩野 七生 文藝春秋
3 ウクライナ戦争 小泉 悠 筑摩書房
4 日本史を暴く 磯田 道史 中央公論新社
5 災厄の絵画史 中野 京子 日本経済新聞出版
6 成熟スイッチ 林 真理子 講談社
7 未来の年表 業界大変化 河合 雅司 講談社
8 量子力学の多世界解釈 和田 純夫 講談社
9 ビジュアル データサイエンティスト 基本スキル84 野村総合研究所データサイエンスラボ 日本経済新聞出版
10 ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う 坂本 貴志 講談社