経営、経済、金融、歴史――。刻々と変化する事業環境のなかで、ビジネスパーソンが身につけておきたい教養を高める本をラインナップ。近年刊行された書籍から、時代を超えて読み継がれるロングセラーを中心に、18タイトルを担当編集者が厳選しました。

画像のクリックで拡大表示

(1) FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング・ロンランド(著)、上杉周作、関美和(訳)/1,980円(税込)

ファクトフルネスとは――データや事実にもとづき、世界を読み解く習慣。賢い人ほどとらわれる10の思い込みから解放されれば、癒され、世界を正しく見るスキルが身につく。世界を正しく見る、誰もが身につけておくべき習慣でありスキル、「ファクトフルネス」の世界へようこそ。

▼関連記事 中学生も「世界は悲惨で苦しんでいる人が多い」と思い込む 日本版『ファクトフルネス』は思い込みだけで始まった 【動画】訳者・関美和さんが30分で語る『ファクトフルネス』

(2) さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版
トム・ラス(著)、古屋 博子(訳)/1,980円(税込)

「強みの活かし方」が資質ごとにわかる。待望の新版、ついに登場!
「その資質をどう使えばあなたの武器になるか」「どうすればその資質を持つ人たちを活かせるか」といった「強みの活かし方」を詳しく解説。進化したウェブテストのアクセスコード付きです。

▼関連記事 自分の強みに焦点を当てると、世界の見え方が変わる

(3) 「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
藤吉豊、小川真理子(著)/1,650円(税込)

(4) 「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
藤吉豊、小川真理子(著)/1,650円(税込)

シリーズ累計13万部突破! 1冊で100冊分の重要スキルが身につく
エリート・アナウンサー・名経営者・カウンセラー…… みんながみとめた「伝える力」の絶対ルール。
雑談、会話、リモート会議、説明、説得、プレゼン、営業トーク、ほめ方、叱り方……「信頼され、好かれる人」の秘訣がわかる!

▼関連記事 はじめに:『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』 はじめに:『「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』

(5) 良い戦略、悪い戦略
リチャード・P・ルメルト(著)、村井 章子(訳)/2,200円(税込)

目標、努力、ビジョン、価値観……。曖昧な言葉で達成不可能な「悪い戦略」を立てていませんか? 「戦略の大家」と呼ばれる世界的権威が、豊富な企業事例から「良い戦略」を立てるための思考法と実行法を徹底解説!

▼関連記事 名著を読む『良い戦略、悪い戦略』

(6) ビジョナリー・カンパニーZERO
ジム・コリンズ、ビル・ラジアー(著)、土方奈美(訳)/2,420円(税込)

世界1000万部超ベストセラーシリーズ『ビジョナリー・カンパニー』の原点で最新刊! シリーズが発行される前の1992年にジム・コリンズが記し、日本語訳されずにいた名著『Beyond Entrepreneurship』の改訂版です。

▼関連記事 『ビジョナリー・カンパニー ZERO』に学ぶリーダーシップ

(7) 天才を殺す凡人
北野 唯我(著)/1,650円(税込)

12万部突破! 各メディアで話題沸騰!
凡人は天才を理解できず、排斥する。秀才は天才に憧憬と嫉妬心を持つが、天才は秀才にそもそも関心がない……。あなたは凡人? 秀才? それとも天才? 公開瞬く間に30万PVを超えた人気ブログ「凡人が、天才を殺すことがある理由。」が、物語となって書籍化!

▼関連記事 【音声】声優・梶裕貴が朗読する『天才を殺す凡人』  あの話題書の著者が今、伝えたいこと

(8) LISTEN 知性豊かで創造力がある人になれる
ケイト・マーフィ(著)、篠田真貴子(監訳)、松丸さとみ(訳)/2,420円(税込)

▼関連記事 はじめに:『LISTEN 知性豊かで創造力がある人になれる』

(9) 2040年の未来予測
成毛 眞(著)/1,870円(税込)

▼関連記事 はじめに:『2040年の未来予測』

(10) 読書大全 世界のビジネスリーダーが読んでいる経済・哲学・歴史・科学200冊
堀内 勉(著)/3,080円(税込)

▼関連記事 はじめに:『読書大全 世界のビジネスリーダーが読んでいる経済・哲学・歴史・科学200冊』

(11) 新版 ドラッカー・スクールで学んだ本当のマネジメント
藤田 勝利(著)/1,980円(税込)

▼関連記事 【読む、日経の本ラジオ】ドラッカーから学んだ「本当のマネジメント」とは

(12) コンテナ物語 世界を変えたのは「箱」の発明だった 増補改訂版
マルク・レビンソン(著)、村井章子(訳)/3,080円(税込)

▼関連記事 世界経済を変えた史上最大のビジネスを知るにはこれを読め!

(13) ケンブリッジ大学・人気哲学者の「不死」の講義
スティーヴン・ケイヴ(著)、柴田 裕之(訳)/3,080円(税込)

▼関連記事 はじめに:『ケンブリッジ大学・人気哲学者の「不死」の講義』

(14) 資本主義の先を予言した 史上最高の経済学者 シュンペーター
名和 高司(著)/2,090円(税込)

▼関連記事 名和高司「閉塞感を打ち壊すためのシュンペーター」

(15) 日経ビジネス人文庫 整える習慣
小林 弘幸(著)/880円(税込)

▼関連記事 はじめに:『整える習慣』

(16) 日経プレミア 「失敗の本質」を語る なぜ戦史に学ぶのか
野中 郁次郎(著)、前田 裕之(利き手)/880円(税込)

▼関連記事 名著『失敗の本質』誕生の秘密 はじめに:『『失敗の本質』を語る』

(17) 日経ビジネス人文庫 第三のチンパンジー 完全版(上)
ジャレド・ダイアモンド(著)、長谷川 眞理子(訳)、長谷川 寿一(訳)/1,100円(税込)

▼関連記事 はじめに:『第三のチンパンジー 完全版(上)人類進化の栄光と翳り』

(18) お父さんが教える13歳からの金融入門
デヴィッド・ビアンキ(著)、関 美和(訳)/1,650円(税込)